ムカデとことこ

 ひとが幸福になること・意識の成りたち・物理と心理を繋ぐ道
       ・・そんなこと探りたい

今日は十四日だ。

2016-01-14 16:20:05 | 日々の暮らし・思い出
前回ここに来てから又ずいぶん日にちが経ったなぁ・・・

あの日の翌日から夫の孫、小学4年生が八日まで滞在し、その間、夫の息子、その子供5才、

私の娘、夫の弟、とが泊まりがけで来ていて、

その他に親戚筋数家族が年始のあいさつに来てくれたりして、

賑やかなお正月だったよ。

ちっとも疲れたなんて思わずに過ごせたなぁ。

小学生とはトランプ花札ウォーキング・・と、元気に一緒に遊んだ。

神経衰弱、5才10才65才では当然認知症近い65才は大負け。

私もこの子たち位の時はこんなふうだったんだろうなぁ・・・

・・・ということなど思い、致し方なく完敗したのであります。

やることがいっぱいあって楽しかった。

回遊魚の私はいつもやることがちょうどいいくらいにいっぱいあって動いているのが好きだ。

やりたい気持ちで動いているのは楽しい。

いや、楽しい、なんていちいち感じてるわけじゃないけど、

体中の細胞が元気に動いてる感じ、というのかな、それがいい感じ。

娘が帰ったのが十日でそれから夫と二人の暮らしになったんだけど、

その前日位から夫が風邪でダウン。

昨日やっと布団生活から脱出しました。

私はほとんど心配もせず、リクエストに応じてごはん作ったり、湯たんぽ入れたりするぐらい。


話は変わって、さっきテレビニュースで、

昨年、刑法犯罪の数が戦後で一番低かった、と言っていた。

新聞やテレビのニュースを見聞きすると、

なんだか暗い気持ちになりがちだけど、ちょっと嬉しくなった・・・

と思って見ていたら、その原因は防犯カメラの普及によるものではないか、

なんぞと言っていたよ。がっくりした。

いや、がっくりしちゃいけないか・・でも、

防犯カメラがあるから悪いことやらない、のか・・・

なければやるのか、と思っちゃったんだよ。

でも防犯カメラの普及ゆえ、というのはあくまで推測だね・・

本当の原因なんてわからないんじゃないかな・・

複合的、という気もする。

・・さぁ、今日はこれでおしまい。

今晩はてこね鮨を作ろうかと思ってる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする