ムカデとことこ

 ひとが幸福になること・意識の成りたち・物理と心理を繋ぐ道
       ・・そんなこと探りたい

野田さんが・・

2012-01-26 10:24:26 | 新聞を読んで
施政方針演説をしたそう。昨日の新聞にあった。

大きな見出しに「首相論法に野党反発」。


「わずかな違いを喧伝するのではなく、

国民の未来を慮る『大きな政治』が求められていると指摘。

政局ではなく大局を見据えようと訴えたが、結果は逆効果。

麻生元首相は 『いいとこ取りされた』

福田元首相は『なかなかいいことを言っている。

だけど、あの頃を思い出すと酷いことを言われてえらい目に遭った』

と不快感を示した。」

・・・とあった。

麻生さんも福田さんも正直。そう思うのも無理ないなぁとも思った。

民主党も野党時代は今の野党と同じで文句つけっぱなしだった。

こうして政権党が入れ替わったのはとてもいい兆候だと思う。


けど、政治家は何をする為に国民から選ばれているのか、

そこのところを忘れているのかな、という気もする。

麻生さんや福田さんの発言の出所は自我。

日本国民全体のことを良くするより、

自分の自我が尊重される方が大事とまでは思ってないかもしれないけど。

そう思ってしまうのは無理も無いということはさっきも書いたけど、

思ってしまうんだから仕方ないし、否定するつもりなんてさらさら無い。

けど、そのことと、選ばれてる自分のやることは何かということを、

ごっちゃにするのは如何なものか(一度使ってみたかったこのコトバ)


学校の先生が気にいらない子供には授業をしないというのと同じことと思う。

でもそれすらも仕方ないことなのかとも思う。

だってそう思っちゃうんだから。

でもね、自分でそういうことをしてるという自覚がないだけなんだよね。

それを知ったらいくらか変わるかな~と。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奇跡の人 | トップ | 重み »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

新聞を読んで」カテゴリの最新記事