ムカデとことこ

 ひとが幸福になること・意識の成りたち・物理と心理を繋ぐ道
       ・・そんなこと探りたい

煙草から・・

2013-03-13 15:34:28 | ひとの幸福
若い頃、タバコを吸っていた。それを20年位前に止めた。

当時、周りの人が誰も吸っていなかったし、簡単に買えない環境だった。

自動販売機も無かった。それが幸いして止められた。

止めようという意志もあってだけど、簡単に止められた。

けれど、周りの人が当たり前に吸っていたり、

手の届く所にタバコがあったらそんなに簡単に止められなかったかもしれないと思う。

別の場所でタバコが豊富にある所へ行ったら、又吸いたくなるか?・・・

けど、そうとも言い切れない。

一定期間タバコを吸ってないと、身体がそれなりの身体になり、

タバコを見ても吸いたくならない、ということはある。

吸わないでいることで身体が変化してしまうのだ。

だから、根本的な、といって一人で解決するのがベストというわけでもないかもしれない。

そうも思ったけど・・・もう少し考える。


タバコが悪い、と云ってるんじゃないよ。考えるための材料にしてるだけ。


世界中の人がタバコを吸っているとして考える・・・

世界中がタバコを吸わない人ばかりになったら、

誰もタバコを吸うようにならない。タバコがないから。

けど、そうなるには全員が吸っている中で、

誰かがタバコを吸わない人になることが始まりだ。

たくさんの吸っている人が居る中で、吸わない一人になることが、

吸う人が居ないという環境が出来る始まりになる。

そういう一人になることが世界が変わるキッカケになる。


意志が環境によって容易く実現できることは本当にある。

相互作用というやり取りがこの世にはあるから。

その環境がまだない場合は他とのやりとりではなく、

自分とのやり取りで創るしか方法はないのかな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 言いたくならない・・ということ | トップ | わかっちゃいるけどやめられ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ひとの幸福」カテゴリの最新記事