日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

こうれん葉のお浸し

2020年05月01日 18時26分47秒 | 練習
これは園芸用ですが、昨日はこうれん葉を貰ってお浸しにして食べました。年に2、3回は旬のもので良いですが、少し苦味があります。

実から育てた大賀蓮が、芽を出し始めました。10個中、5個は土に埋めて芽出し、残り5個中4個は音なしです。
6月中旬が楽しみです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在3冊目「勇魚(いさな)上」に挑戦中!
爺さんのひとり言:70肩で整骨院へ、腫れている、内出血ありで、電気とシップで様子みです。オキシドールなんて今どき使わないですね。帰りに薬局へ、山羊の乳房にとは云えず、帰って来ました。流水で綺麗にしてからワセリンの様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする