日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

親子の再会

2020年05月21日 20時31分07秒 | 練習
嫁入り、婿入りの2頭が初めて帰って来ました。出戻りではありません。

忖度マージャン 自ら身を引く方法が忖度賭けマージャン、訓告で済むようなマージャンは無かったのか、別な方法は思いつかなかったのか。
口の堅い新聞記者? 首相に迷惑をかけずに、良い方法は無かったものでしょうか。

コロナ禍で、曜日の感覚が無くなりました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在4冊目「北極探検十二回」に挑戦中!
爺さんのひとり言:69歳最後の一日 草刈り、代掻き少しやれば休憩 ゆったりと暮らす積りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする