入道雲のような雲が出始め、初夏を思わせる1日でした。
電気柵下の草刈り作業 2週間おきに8回ほど草刈りを行います。
少し遅れましたが、やっと植え替えが終わりました。秋にはアサギマダラが見られればと思います。
鎮大神社の龍頭 水が最初かお宮が最初か分かりませんが、良い場所にお宮を作ったものと感心します。石垣が出来て110年ほと経ちました。明治40年ごろと聞いています。
読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「勇魚(いさな)下」に挑戦中!
爺さんのひとり言:昨日は久しぶりに濃厚接触を、穿くズボンが冬もので、夏物が見つからず赤い半そでを着て行きました。「70歳の還暦」と誤魔化しておきました。状況は深刻、10万円は有難いが本当に必要な処へ届いたのでしょうか。商売の体力をこれほど感じたことはありませんでした。
※普通に生きる、暮らすことの難しさ 肩が痛いことぐらいは、我慢しなければと痛感しました。月並みに齢重ねて50年
電気柵下の草刈り作業 2週間おきに8回ほど草刈りを行います。
少し遅れましたが、やっと植え替えが終わりました。秋にはアサギマダラが見られればと思います。
鎮大神社の龍頭 水が最初かお宮が最初か分かりませんが、良い場所にお宮を作ったものと感心します。石垣が出来て110年ほと経ちました。明治40年ごろと聞いています。
読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「勇魚(いさな)下」に挑戦中!
爺さんのひとり言:昨日は久しぶりに濃厚接触を、穿くズボンが冬もので、夏物が見つからず赤い半そでを着て行きました。「70歳の還暦」と誤魔化しておきました。状況は深刻、10万円は有難いが本当に必要な処へ届いたのでしょうか。商売の体力をこれほど感じたことはありませんでした。
※普通に生きる、暮らすことの難しさ 肩が痛いことぐらいは、我慢しなければと痛感しました。月並みに齢重ねて50年