日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

木の芽晴れ薬怠る日の多し 抱翠

2020年05月10日 22時48分28秒 | 練習
5月山笑う季節に成りました。今日は終日雨で農休み、孫たちが来てくれて母の日祝いでした。孫は日に日に目に見えて成長します。私たちは知らず知らずに年を取ります。向こう山でワラビを採り、旬を頂き1年長生きをします。

さつき、ボタンが咲き始めました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在3冊目「勇魚(いさな)上」に挑戦中!
爺さんのひとり言:人間は忘れる動物、2年前の事柄があやふやです。直ぐ云えば答えられますが、また後に成って云われても、記憶を取り戻すまで時間が掛ります。内山十三町歩の特与地、この歴史も知っている人が居なくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする