日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

これを9時に食べるから・・・

2024年02月25日 23時13分27秒 | 練習
2年前の凍りもちを水に浸し、油を敷いて焼きます。

砂糖醤油をつけてから、海苔を巻いて食べます。
これを9時過ぎに2個食べるので痩せません。

明日用にサラダを、朝ご飯用に味ご飯にしました。

フラワーガーデンを頂き、仏壇に飾りました。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在31冊目「跳ぶ男」に挑戦中!
爺さんのひとり言:昨日は奇跡、1日儲けました。今日は終日雪降りで休んでいました。3人の先輩パン屋のTさん、医者のK
さんそして綿屋のYさんが亡くなりました。昭和50年代からの付き合いをして頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第18回沢底福寿草まつり

2024年02月25日 14時14分49秒 | 練習
1日儲けました。前日も翌日も寒い雪の降る日でしたが、お祭り当日だけ日が差す1日でした。
キッチンカー4台が参加してくれました。

来賓の方々も揃い開幕式が行われました。

子ども花笠おどり おひねりも飛び交う

実行委員長あいさつ

少し寂しい売店でしたが、凍りもちは好評でした。

3時過ぎには片付けが手際よく行われ、歓談のひと時を解散しました。


25日は朝から雪の舞う1日でした。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在31冊目「跳ぶ男」に挑戦中!
爺さんのひとり言:一大イベント終了して一段落、皆さんの積極的な前を向いた取り組みに頭が下がります。
記事から 天罰ではなく、神様に愛され逝った人と思えば気が楽になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする