日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

ほたる祭り第2日目

2024年06月09日 19時59分49秒 | 練習
誘われましたら、パスしました。時期合わせてホタルブクロが咲き始めました。来年には白いのを植える計画です。
2000年辰年タイムカプセル開封 紹介を楽しみにしています。
追伸:76年後の手紙タイムカプセルの半期が過ぎました。

国分寺赤米 分けつが進みません。

セリ田の草刈り 明日以降ネットで囲む計画です。

壁のツタ? 自然は素晴らしい。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「豊臣秀長 ある補佐役の生涯(下)」に挑戦中!
爺さんのひとり言:昔話をする相手が少なくなり、今聞いておかないと忘れ去られてしまいます。大正生まれの阿き子婆さん、千早婆さん共に亡くなり、聞く相手が居なくなりました。今までいろいろなことを教えて貰いました。
日露戦争の金鵄勲章、農地解放、越道隧道等々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする