
知らなかった~。
東京タワー・スカイツリーは別として、東京の町中からあんなに富士山が見られるなんて。
去年、箱根十国峠から富士が見えて皆でばんざ~いしました(写真)。
何でこうも日本人は富士が好きなんでしょうね。
横浜生まれの夫は、昔は富士山が普通に見えてたそうだ。
この前の「旅ラン」は東京から富士山を探しての「富士見ラン」だった。
最初に渋谷スクランブルスクエア展望台からの眺め。はるか向こうに富士の姿が!!
目黒川沿いの高台の西郷山からもばっちり見えた。
この目黒川の桜並木、歩きました。
東京は見渡す限りの関東平野だものね。スポットがあるんですね~。
以前行った谷中の「富士見坂」からは、建物が増えて見えなくなってました。
見えるのは空気の澄んだスカッと晴れた日。お天気によるそうです。
10月に東京行きが決定した。どこかで富士が見えるといいな。
富士山がばっちり見えます♪
以前、妹が手術の時、お茶の水の病院からも綺麗に見えて、「縁起がいい♪」と、嬉しかったです。
黒いシルエットの富士山も綺麗ですよ♪
新幹線では、富士山が良く見える駅辺りを通過する時は落ち着きません><
そうそう東京のあっちこっちで、遠くに、近くに見えます。羽田空港でも見えるよ^^
富士は日本一の山。
東京のいろんなところから見えるのですね!!
妹さん、富士山を見て嬉しかったでしょうね。
手術の成功間違いないよって。元気をもらったでしょうね。
関西の者は富士山にあこがれます~♪
世界に誇れる雄大な姿。
なんといってもその姿が美しい。
そうそう。新幹線に乗ると、そろそろ見えるとウキウキしますね。
「富士が見えます」って車内放送がありますよね。
その時は反対側の人もどうぞって車内で譲り合いますものね。
そうなんだ。羽田でも。あちこちで見えるのね。
飛行機では雲の中にポツンと頭が見えます。
東京行きの楽しみが増えました。