らいちょうのあし日記

山登りが大好きで今日も日本のどこかで歩いています

江ノ電に乗ってぶらり散歩

2014年05月05日 | 日常のこと

先日、久しぶりに江ノ島電鉄に乗車した。
家から近いのでいつでも乗れる・・・と、いつでも、というモノほどなかなか乗らないものだ。
ちょうど七里ヶ浜でフリーマーケットがあると知り、とりあえずはそこまで行ってみることにする。
天候良し、気候良好、こんな日は海岸沿いが気持ち良いはず。
らいちょうベビーを抱っこひもに乗せて、ハイ!おでかけ。


七里ヶ浜駅を降りると目の前はすぐに海岸!
江ノ島もよく見える。
山も大好きだが、たまには海もいいものだ。


フリマで掘り出し物を探すワタシ。
日曜日で、賑わっていた。



フリマを満喫した後、海岸沿いを歩いて江ノ島駅まで行く。
途中で洋風の車両である江ノ電が走っていた。
これは江ノ電95周年記念に作られた10系レトロ電車だそう。


龍口寺門前にある、江ノ電もなか扇屋さんで和菓子を購入。
お店の横に展示されている車両が印象深く面白い。
柏餅、桜餅、わらび餅を買ってから江ノ島駅へ向かう。
ここまで歩いたらついでに最後まで歩き通したい気もしたが、
また次回へ。

江ノ電に乗車して何よりも面白いのは狭い空間を縫うように走るところだ。
よくぞ、こんなギリギリのところに線路を走らせているものだ、と感心する。
次回乗車時は、先頭車両に乗って景色を見たいものだ。