5月13日(土)横浜トライアスロン・エリート
出がけに藍ちゃん応援シールを作って雨の為駅まで送ってもらいました
小さいキャリーにバイクや荷物を乗せエレベーターがあるし楽ちんかと思ったら
雨のせいもあるかもしれませんがそうでもなかった

予定通りホテルに荷物を預け藍ちゃん応援(雨の為 写真ありません)
トップが通過・・・
集団が通過・・・
そろそろ藍ちゃん・・・来ない
スイム3分差 流石にこれはキツイかも
来た!
「藍ちゃ~ん! ご~~~!!!」
3周終わって山下公園に向かい移動しながら応援
横浜税関前辺りで師匠夫妻とバッタリ!友人達とも合流
バイク周回ラスト・・・藍ちゃんがラップされそう
間に合ったみたい ホッ
所が藍ちゃんのバイクが通過しないうちにトップランナー通過
あ~~~
捕まったかぁ
ランの追い上げ応援したかったのになぁ
藍ちゃん落車
実際は係り員と接触し落車
大けがにならなかったのがせめてもの救いでした
表彰台の藍ちゃんしか想像していなかった・・・何が起きるか判らない
師匠達と別れ友人とブースをうろうろしながらランチへ

サイズが24cmか24.5cmか微妙だったので3年越しでやっとon入手しました



友人と別れ説明会へ行こうとしたら時間が合わず一旦ホテルに戻り
男子TV観戦しながらバイクの組み立て
雨の中 説明会へ(16時の部は立ち見も出るほど満員でした)

コンビニでおにぎりを買っておこうと思ったらほぼ売り切れ
翌朝でもいいかとホテルでゴロゴロ
流石に夕食食べようと合羽着て近場へ
元町ドリア専門店でトマト味完食

ホテルから見える夜景が幻想的で観覧車もいい感じ

カーテンを開けたまま5時間位寝たようです
大きな荷物背負ったままコンビニに入るの大変なので買いに行ったら7時オープン
何時でも開いてると思っちゃいけないって事ですね
散歩しながら時間をつぶし梅おにぎりとヨーグルトを買いました

8時前 会場に向かいます
背中のリュックのせいでヘルメットが押され前がみえずらい
安全に 安全に

知り合いのテントに合流させて頂き準備OK
スイム会場に師匠夫妻とliangさんが応援に来てくれていました

バイクからだと思っていたので嬉しかったです
「おかぁ~み~!」
ん?
あっ! ふぁいあーまんさんとふぁいあーれでぃもサプライズ応援に来てくれました

今年からスイムスタート位置まで試泳義務に変わり
ウェットのチェックOK
水が冷たかったけど自前の脂肪があるので大丈夫
友人がご主人から「右からスタート」と言われたそうで
何でだろう?
潮?
う~ん ちょっと不思議だったけど真似て右に移動
みんな左の方にかたまっている・・・そっかバトル無かも
波はあるけど殴られる事も無く余りそれる事も無く第一ブイ通過
何故か直角に右折と思っていたら・・・斜め右方向
ポンツーンに向かう時 泳ぎずらく左右呼吸ができないと大変だろうなぁと思いつつ2周
トランジッションまで息が上がらないペースでタッタカ走ってバイク・スタート
師匠夫妻とliangさん達は山下橋付近で大声援を送ってくれます
山下公園付近でふぁいあ~まんさん達の声援が聞こえました

一応 ケイデンスで失敗した事があるので周回分ボトルにシールを貼ったけど失敗
残り1周とケイデンスで距離確認したら27Kmで停止
うっそぉー

またですか

大丈夫 残り1周のはず(きっと)
腹を決めて走る
師匠の旦那様「おかみぃ~ ペース落としてぇ」
ぇえ
わ た し は や く な い で す け ど。。。。
2周目 liangさんの用意してくれたスプレーを早めにシューシュー
象に向かうアプローチ上りは「歩く」と決めていたので堂々トコトコ
それ以外はちゃぁ~んと走りましたのでOKです

めっちゃ笑ってますけどゴールじゃありませんよぉ
いい感じに最後の折り返し前で女性に抜かれ・・・ここで抜かれますか
まぁ・・・仕方ないなぁ・・・
最後の直線 前に男性・・・あのペースなら抜けるかも
本当はゴール前って仲間とハイタッチして笑顔で通過する見せ場でもあるのに
変なスイッチが入って・・・この位ならいける
猛然とチョップ走り

笑顔なんて無いです
何とか男性を抜いてご~る
ここからが大変でした
ふぁいあ~まんさん達とテントに向かったら
うぎゃ
左ふくらはぎが攣って動けない
イデデ
イデデ
ふぁいあ~まんさんが足をギュッってしてくれてもカッチンカッチン
右も攣って 脇腹も攣って
もう~痛みでどうにもならず
ふぁいあ~れでぃをギュって握ってしまい・・・大丈夫だったかなぁ

お蔭で何とか動けるようになりました(とっても感謝しております)
そろり そろりテントに移動して師匠達と合流して記念写真

やっと中華めざしトコトコ
ふぁいあ~まんさん達は食べてしまったのでお別れです
(また ゆっくり飲みましょうね
)
足攣り女将を気遣ってみんなが荷物を持ってくれました


小食女将のせいでササッと終わってしまって申し訳なかったです
車で家まで送ってもらい 楽ちん
楽ちん


横浜まで応援に駆け付け 熱い声援を送ってもらい幸せな女将です
ありがとうございました
荷物を片付ける暇もなくシャワーも浴びず
「待ってたんだから」
真ん中が余市限定ウィスキー・・・何故か飲み比べまで始まりました

翌日 月ランから戻りベタベタなバイクを洗車

女性完走者限定ネックレス

やっと手に入れたon何時履こうかなぁ


にほんブログ村
出がけに藍ちゃん応援シールを作って雨の為駅まで送ってもらいました
小さいキャリーにバイクや荷物を乗せエレベーターがあるし楽ちんかと思ったら
雨のせいもあるかもしれませんがそうでもなかった


予定通りホテルに荷物を預け藍ちゃん応援(雨の為 写真ありません)
トップが通過・・・
集団が通過・・・
そろそろ藍ちゃん・・・来ない

スイム3分差 流石にこれはキツイかも
来た!
「藍ちゃ~ん! ご~~~!!!」
3周終わって山下公園に向かい移動しながら応援
横浜税関前辺りで師匠夫妻とバッタリ!友人達とも合流
バイク周回ラスト・・・藍ちゃんがラップされそう

間に合ったみたい ホッ
所が藍ちゃんのバイクが通過しないうちにトップランナー通過
あ~~~


ランの追い上げ応援したかったのになぁ
藍ちゃん落車

実際は係り員と接触し落車
大けがにならなかったのがせめてもの救いでした
表彰台の藍ちゃんしか想像していなかった・・・何が起きるか判らない

師匠達と別れ友人とブースをうろうろしながらランチへ

サイズが24cmか24.5cmか微妙だったので3年越しでやっとon入手しました



友人と別れ説明会へ行こうとしたら時間が合わず一旦ホテルに戻り
男子TV観戦しながらバイクの組み立て
雨の中 説明会へ(16時の部は立ち見も出るほど満員でした)

コンビニでおにぎりを買っておこうと思ったらほぼ売り切れ
翌朝でもいいかとホテルでゴロゴロ
流石に夕食食べようと合羽着て近場へ
元町ドリア専門店でトマト味完食


ホテルから見える夜景が幻想的で観覧車もいい感じ

カーテンを開けたまま5時間位寝たようです
大きな荷物背負ったままコンビニに入るの大変なので買いに行ったら7時オープン

何時でも開いてると思っちゃいけないって事ですね
散歩しながら時間をつぶし梅おにぎりとヨーグルトを買いました

8時前 会場に向かいます
背中のリュックのせいでヘルメットが押され前がみえずらい
安全に 安全に

知り合いのテントに合流させて頂き準備OK
スイム会場に師匠夫妻とliangさんが応援に来てくれていました


バイクからだと思っていたので嬉しかったです
「おかぁ~み~!」
ん?
あっ! ふぁいあーまんさんとふぁいあーれでぃもサプライズ応援に来てくれました


今年からスイムスタート位置まで試泳義務に変わり
ウェットのチェックOK

水が冷たかったけど自前の脂肪があるので大丈夫

友人がご主人から「右からスタート」と言われたそうで
何でだろう?
潮?
う~ん ちょっと不思議だったけど真似て右に移動
みんな左の方にかたまっている・・・そっかバトル無かも

波はあるけど殴られる事も無く余りそれる事も無く第一ブイ通過
何故か直角に右折と思っていたら・・・斜め右方向

ポンツーンに向かう時 泳ぎずらく左右呼吸ができないと大変だろうなぁと思いつつ2周
トランジッションまで息が上がらないペースでタッタカ走ってバイク・スタート
師匠夫妻とliangさん達は山下橋付近で大声援を送ってくれます

山下公園付近でふぁいあ~まんさん達の声援が聞こえました


一応 ケイデンスで失敗した事があるので周回分ボトルにシールを貼ったけど失敗

残り1周とケイデンスで距離確認したら27Kmで停止
うっそぉー


またですか


大丈夫 残り1周のはず(きっと)
腹を決めて走る

師匠の旦那様「おかみぃ~ ペース落としてぇ」
ぇえ

わ た し は や く な い で す け ど。。。。

2周目 liangさんの用意してくれたスプレーを早めにシューシュー
象に向かうアプローチ上りは「歩く」と決めていたので堂々トコトコ
それ以外はちゃぁ~んと走りましたのでOKです

めっちゃ笑ってますけどゴールじゃありませんよぉ
いい感じに最後の折り返し前で女性に抜かれ・・・ここで抜かれますか

まぁ・・・仕方ないなぁ・・・
最後の直線 前に男性・・・あのペースなら抜けるかも
本当はゴール前って仲間とハイタッチして笑顔で通過する見せ場でもあるのに
変なスイッチが入って・・・この位ならいける
猛然とチョップ走り


笑顔なんて無いです

何とか男性を抜いてご~る
ここからが大変でした
ふぁいあ~まんさん達とテントに向かったら
うぎゃ

左ふくらはぎが攣って動けない
イデデ


ふぁいあ~まんさんが足をギュッってしてくれてもカッチンカッチン

右も攣って 脇腹も攣って
もう~痛みでどうにもならず
ふぁいあ~れでぃをギュって握ってしまい・・・大丈夫だったかなぁ


お蔭で何とか動けるようになりました(とっても感謝しております)
そろり そろりテントに移動して師匠達と合流して記念写真

やっと中華めざしトコトコ
ふぁいあ~まんさん達は食べてしまったのでお別れです
(また ゆっくり飲みましょうね

足攣り女将を気遣ってみんなが荷物を持ってくれました



小食女将のせいでササッと終わってしまって申し訳なかったです
車で家まで送ってもらい 楽ちん




横浜まで応援に駆け付け 熱い声援を送ってもらい幸せな女将です
ありがとうございました
荷物を片付ける暇もなくシャワーも浴びず
「待ってたんだから」
真ん中が余市限定ウィスキー・・・何故か飲み比べまで始まりました

翌日 月ランから戻りベタベタなバイクを洗車

女性完走者限定ネックレス

やっと手に入れたon何時履こうかなぁ


にほんブログ村