ぶらりドリブルの旅

ひたすらサッカー観戦がメイン

DAZN観戦 2021年J2リーグ第34節 V・ファーレン長崎vsアルビレックス新潟

2021-10-18 16:28:03 | サッカー視聴記(2021年J2)

※前回の長崎の記事はこちら(32節・京都戦、2-0)
※前回の新潟の記事はこちら(32節・金沢戦、0-1)

3位と4位の対決という好カード。
しかしベストな状態でぶつかる、とは双方ならなかったようで。

長崎の方は、売り出し中の植中が前節(愛媛戦・2-0)で脳震盪(の疑い)による交代という憂き目に遭い大事を取って欠場、併せてこの日はエジガル・ジュニオがベンチ外。(放送席の談では、コンディション不良のようで)
2トップを丸ごと入れ替える必要性が生まれてしまいました。
選択したスタメンは都倉と、サイドハーフから名倉をシフトして起用。
そのSHも澤田がベンチ外で、右にウェリントン・ハット、左に山崎とともに入れ替え。
これまでの経験があるとはいえ、前線4人の連携面はどうなるか。

一方の新潟ですが、こちらも本間が故障離脱で不在。
おまけに千葉が警告4度で出場停止という不測の事態も併さってしまいました。
ロメロ・フランクも2試合ベンチ外が続き離脱が疑われる状況で、早川・田上を最終ラインに組み込むやり繰り。
特別指定で加入したシマブク・カズヨシが初のベンチ入りとなるなど、メンバーの薄さを隠せない状況です。
今季の新潟のポゼッションを支えていたのは紛れも無くベテランの千葉であり、彼を欠く中で普段通りのサッカーが出来るかどうか。

試合が始まり、新潟が普段通りにボールを握り、最終ラインから組み立てる立ち上がり。
右サイドバックには藤原がスタメンという事で、彼を偽SBのように動かしつつの攻撃になるかと思われましたが、注目は逆の左サイドとなり。
左SBの田上が中に絞り、左SHでの出場となった堀米をサイドに張らせるのを基本路線としていました。
ロメロ不在により、彼のポストプレイ能力を活かした2列目のキープがあまり期待出来なくなった影響でしょうか。
そんなポジションチェンジを見せつつ主導権を握る新潟でしたが、前半9分にボールと無関係な所で早川が長崎・都倉のチャージを受けて倒れ込んでしまうシーンが。
故障に対しナイーブとなっている現状、以降も都倉の存在にこの日は(主にサッカー外の部分で)悩まされる事となります。

プレスは控えめで、ブロックを作るのが主体であったこの日の長崎の立ち上がり。
それ故新潟はボールを握ってもフィニッシュに結び付かない展開が続いたものの、迎えた13分。
最終ラインから展開し左サイドで繋ぎ、島田が堀米とのワンツーで前進すると、手前から早めのクロス。
これに意表を突かれたのか長崎・江川はクリアしきれずエリア内にこぼれ、すかさず拾った鈴木のシュートがゴール右に突き刺さり。
相手ミスをキッチリとモノにした鈴木、新潟らしからぬ(?)1トップの存在感を見せ付けて先制点を挙げます。

先制された事で、守備を固めるだけではいけなくなった長崎。
その後攻勢に出て、17分には長いポゼッションを経て、左サイドから米田がカットインからシュート。
枠外となるも、新潟・三戸のアフターチャージにより反則・長崎のフリーキックとなります。
こうしたアフターチャージを含め、激しいデュエルにより難しいレフェリングとなった試合でしたが、その幕開けのようなシーンとなり。(尚、その後のFKはシュートに結び付かず)
20分には敵陣右サイドでハットがボールカットし、ドリブルする所を新潟・舞行龍ジェームズに倒されて反則。
このFKから、都倉のヘディングシュート(枠外)に繋げた長崎でしたが、プレーが切れると都倉が競り合いの際の新潟の(引っ張られたという)反則をアピール。
するとこれが舞行龍の感情を逆撫でしヒートアップ、その後主審に対して都倉の競り合いに対して肘の振り回しをアピールするという、珍妙なシーンとなってしまいました。(まあ後半に島田が都倉の肘打ちの被害に遭ったシーンもあったので間違いでは無いのでしょうが)

冷静さを欠きやすい状況なピッチ上でしたが、直後の新潟はゴールキックから繋ぎ、長崎のプレッシングを無事にかわして長いポゼッションを展開。
落ち着きを取り戻したようなシーンを演出しましたが、今度は飲水タイムに良い時間帯となっても中々プレーが切れず。
新潟がFK・CKを連続で得たのち、長崎がポゼッションを高めての攻撃を敢行した事でブレイク出来ない状況に。
その間に毎熊のシュート(27分・ブロック)・鍬先のシュート(29分・空振り)と長崎がフィニッシュシーンを展開して、ようやくの飲水タイムに。

失点後はプレスの意識を高め、前掛かりな姿勢を見せる長崎。
しかしそれが仇となったのか、34分に最悪のシーンを招いてしまいます。
GK富澤のパスを受けた新里でしたが、戻りながらキープしようとしたのが仇となり、コントロールミスを新潟・鈴木が奪われてしまい。
たまらず足を掛けてしまった新里、笛が吹かれて主審が突き出したカードは赤色。
エリア手前での決定機阻止という事で、容赦無い判定となってしまいピッチ外に去っていった新里。
この右ハーフレーン・エリアからやや手前での新潟の直接FK、田上が右足で直接狙い右ゴールポストを掠めるシュートとなって命拾いしたものの、以降長時間10人で戦う事を強いられます。
すぐさまベンチの二見を準備させ、その間に毎熊センターバック・鍬先右SB・山崎ボランチへとポジションチェンジで凌ぎ。
そして38分に山崎に代えて二見を投入、毎熊と鍬先を元のポジションに戻し、名倉を左SHとする4-4-1で以降戦う事となった長崎。

一方の新潟もアクシデントに見舞われ、40分に右サイドを三戸が前進する所長崎・米田のディフェンスに遭うと(タッチを割る)、勢い余って削られてしまいピッチ脇に倒れ。
そのまま治療を受けるも、続行不可能で交代となってしまいます。(星と交代)
新潟も10人となっている間に、長崎は左サイドで人数を増やしてのパスワークでエリア近辺を突き、高さのある舞行龍を引っ張り出してのクロスを都倉に供給。
10人な以上、こうした狂骨な攻撃が以降のカギになる予感をさせた長崎でしたが、それだけに後半の大反撃は予想外でした。
結局残り時間は、再度数的有利になった新潟がボールを握りっぱなしの末に、スコアは動かず前半終了となります。

長崎はハーフタイムにさらに動き、名倉→加藤聖に交代。
加藤聖が左SBに入る事で、米田が右SBに回り、さらに毎熊が空いた左SHに回って後半に臨みました。
その後半、都倉の島田に対する肘打ち(反則無し)が露わになったのち、長崎がカイオ・新潟が田上というミドルシュートの応酬で幕開け。(カイオはゴール左へ外れ、田上は枠外)

しかし後半5分、さらに新潟にアクシデントが。
長崎のFKでキッカー・ハットのクロスを直接抑えたGK阿部が、都倉との接触で足を痛めて倒れ込んでしまいます。(これは流石に不可抗力だろうが、故意ならば都倉は超一流のマリーシアであろう)
中々起き上がれない阿部を尻目に、新潟ベンチは控えの藤田が準備に入りました(一旦は×印も出た)が、何とか立ち上がった阿部はプレーを続行します。

数的有利を活かし、新潟が落ち着いてボールを支配する時間が長くなると思われましたが、ここから長崎が反撃。
最終ラインからの繋ぎでポゼッションを高めていく姿勢を見せると、これが功を奏して13分以降は攻撃権を独占していきます。
守備に奔走させられ、攻撃の体力が残っていないという事に陥るのがこの状況(数的不利かつビハインド)での負けパターン。
それならばと、相手の攻撃機会を出来るだけ削るべくのこの振る舞いは正解といえたでしょう。
個人の動きでは、ハットがハードワークで攻守に目立ちます。
敵陣でのボール奪取で相手にペースを掴ませず、かつ右SHに留まらずに中央~左でのプレーも厭わない八面六臂の活躍。
数的不利を跳ね返し、流れを手繰り寄せた長崎。

そしてその結実はセットプレーからで、24分に得た右CK。
キッカー加藤聖のクロスが中央に上がると、走り込んだ二見が合わせてヘディングシュート。
巧い具合に都倉がニアで舞行龍を引き付けたのも奏功し、ゴールネットを揺らして同点に追い付く事に成功します。
この直後に飲水タイムが挟まれ。

その後も長崎の勢いが止まらず。
負けられない状況の中でのホームゲームと、後押しの効果もあったでしょうか。
31分には再びセットプレー(右サイドからのFK)で、加藤聖のクロスをニアでハットがフリック気味にシュート。
ゴール左へと突き刺すも、その前に中央で反則が取られ笛が鳴っており残念ながらノーゴール。

人数差を活かして勝利、どころか一気に窮地となった新潟。
30分に堀米→谷口へと交代し反撃を図ると、32分にその谷口による好機。
最終ラインからの前進を経て左サイドで受けた谷口、そのまま得意のカットインからのシュート(GK富澤セーブ)でゴールを脅かします。
しかし長崎の跳梁は止まず、36分にはカイオの右サイドでのボールキープを経て、米田がサイドチェンジ。
一転して左サイドから仕掛けたのち、加藤聖がエリア内左からシュート。(GK阿部キャッチ)
長崎のボールポゼッションですが、立ち位置云々というよりは、カイオやハットが縦横に動き回ってパスワークに絡む事によるものが多め。
その姿は数的不利故の苦肉の策のようでしたが、気持ちが前面に出されたのがかえって効果的となり、組織的な新潟のサッカーを壊す要因にもなったでしょうか。

37分に双方選手交代となり、長崎はハットに代えてビクトル・イバルボ。
新潟は2枚替えで、鈴木・高→高澤・福田。
その後39分に、長崎が右サイドから米田クロス→中央で都倉折り返し→イバルボ収めるもオフサイドというシーンが見られたのち、ようやく新潟にペースが傾き。
41分には藤原が右サイドを前進で奥に進入ののちカットイン、エリア内に進入してグラウンダーでクロス。
ディフェンスに遭いこぼれた所を福田がシュートしますが、江川が判断良くスライディングでブロックし防ぎます。

数的不利による燃料切れが嫌でも頭を過るこの時間帯の長崎、試合展開もそれに近いものとなって来ましたが、44分に最後の交代カードを切ります。
都倉→加藤大で、てっきりイバルボをFWにシフトすると思われましたが、そのまま加藤大が最前線に。
守備的な加藤をFWで使う事で、引き分け上等という思惑も伺えましたが、最後にそれが覆される事となります。

新潟は攻勢を掛けにいくも、細部でのらしくないパスミスも目立って完全にはペースを掴めず。
そのままアディショナルタイムに入り時間が進む中、長崎に決定機が訪れます。
カイオが敵陣でカットして右サイドへ叩き、エリア内右からの毎熊のクロスが上がると、中へ入り込んだカイオのヘディングシュート。
至近距離でGK阿部が足でセーブするもさらに米田が詰めてシュート、完全に決まったかと思われましたが、高木ブロック→GK阿部セーブと紙一重で防いだ新潟。
不利を跳ね返した末の逆転、という出来過ぎのシナリオとはいきませんでした。

最後に新潟も高木がヘディングシュートを放ちましたが、枠外となった所で試合終了の笛が鳴り。
自陣エリア内で倒れ込むカイオはじめ長崎選手の姿が印象的な、死力を出し尽くしたゲームとなり。
新潟に勝ち点3を渡さず3位をキープしたものの、翌日勝利した甲府にかわされて4位転落となった長崎。
上位2クラブ(磐田・京都)も取りこぼしたため、仕方無さと勿体無さが交錯する結果となりました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DAZN観戦 2021年J3リーグ第2... | トップ | DAZN観戦 2021年J2リーグ第3... »

コメントを投稿