NASAの LRO 、日本の月着陸船を発見
米国東部標準時2024年1月19日午前10時20分(日本時間1月20日曜日午前0時20分)、 JAXA の月探査スマート着陸船(SLIM)が月面に着陸した。その5日後、NASAの探査機「ルナー・リコネッサンス・オービター(LRO)」が着陸地点の上空を通過し SLIM を撮った。
LRO は高度約80キロメートルでイメージをとった。イメージの左側にある明るい筋は、近くの比較的若いシオリクレーターから噴出した岩石質の物質である。
日本は月面への軟着陸に成功した5番目の国である。
右の gif 動画は、着陸前と着陸後の SLIM サイト周辺の LRO の視界を示している。エンジンの排気ガスが地表を掃くことによる着陸船周辺の反射率のわずかな変化に注目しよう。イメージは2倍に拡大され、幅は約440メートルである。
前後のイメージの合成画像。二つのイメージによってロケットの噴煙による表面の明るさの変化が強調されている。画像の幅は880メートルで、月の北は上である。
<ひとこと>: それぞれの原版はイメージをクリック(タップ)。
<出典>: Goddard Digital Team
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
<ミッション別ページ>
各ページへのリンク(ペ-ジ欄をクリック: スマホの方は横位置でご覧ください)
火星探査の今 | 土・日・祝日は休載 | ||
ハッブル宇宙望遠鏡 | 週の初めに掲載 | ||
ジェームスウェッブ宇宙望遠鏡 | 週の初めに掲載 | ||
アルテミス2 | 2004年有人月周回準備 | ||
国際宇宙ステーションは今! | 特別な出来事のみ掲載 | ||
<参考> 宇宙科学の話題 | 発表の都度 | ||
<参考> NASAテレビ放送予定 | 宇宙ステーションの定常業務は省略 |