9月の新月期に撮ったM31をここ1ヶ月いじってますが、フラットが上手くいきません。
どんな感じかというとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/409c6efd0bccd3c05f12c7cc6b8964ad.jpg)
四隅がおかしいです。FFフィルタの取り付け方など疑ってますが、分かりません。
そんなこったで10月も終わり。明け方には冬の星空が広がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/257d1b739dc085aea6dc38a8ab1e3bda.jpg)
10月24日に撮ったカノープスです。S120の星空モードで撮影。
もう一枚は、28日は平日でしたが低空まで晴れていそうなので夜中に撮りに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fd/d76e2450531461b42e13605a44183664.jpg)
S120の星空軌跡モード 露光時間は10分です。
山頂に着くと見えました。アケルナルです。
時折雲に隠れたりまた明るく輝いたり、1年ぶりの再開でした。
どんな感じかというとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/409c6efd0bccd3c05f12c7cc6b8964ad.jpg)
四隅がおかしいです。FFフィルタの取り付け方など疑ってますが、分かりません。
そんなこったで10月も終わり。明け方には冬の星空が広がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/257d1b739dc085aea6dc38a8ab1e3bda.jpg)
10月24日に撮ったカノープスです。S120の星空モードで撮影。
もう一枚は、28日は平日でしたが低空まで晴れていそうなので夜中に撮りに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fd/d76e2450531461b42e13605a44183664.jpg)
S120の星空軌跡モード 露光時間は10分です。
山頂に着くと見えました。アケルナルです。
時折雲に隠れたりまた明るく輝いたり、1年ぶりの再開でした。
原因がわかればいいですね。
ちなみにFFフィルターはケラレが大きいので私は使っていません。
わたしもこのようなのは初めてでした。
今週FF無しで撮って見ましたので、その画像をフラット処理して検討してみます。
カムイミンダラさんの所は積雪したそうですね。この写真を撮ったときも半袖です。日本って南北に広いですね。