ベランダからのオートガイド

2020年05月07日 23時25分28秒 | 機材

やっと晴れに恵まれました。
極軸をステラショット2で補正したあと、オートガイドを試してみました。
5分、10分、15分とシャッターを開け試しました。
結果から言うと上手くいきました。

キャリブレーションを終えると上記のようなメッセージが表示されました。
露光時間を2秒にし、写る星の数を増やしても同様なメッセージが出現。
しかしガイドはできますし、そのまま続行しました。

むしろ問題だったのはライブビューがおかしかった事。

こちらは動画を見てもらった方が分かりやすいので、週末にでもどうにかして見られるようにします。
とりあえず眠気に負けそうなので、今日はこの辺で。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思い込みはダメね | トップ | 動画をアップしてみました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミュートン)
2020-05-08 19:12:15
こんばんは、ミュートンです。

 繋がりが、うまくいったようで良かったですね
でも、QHY5L2Mを使っている方で、画像が
送られてこないという方もいまだにいるようで
どうも安定していないようです。
購入は、もうしばらく様子をみてからにします。
今後も ステラショット2とギアボックスでの
作品をいっぱい撮ってくださいね。


返信する
Unknown (てげてげ)
2020-05-08 23:33:58
ミュートンさん、こんばんは。

オートガイダーの方は大丈夫そうですが、ライブビューは問題です。
カメラのケーブルを疑って別のケーブルで接続しましたが、そちらでも症状が出たためにケーブルは問題なさそうです。
問題ないときもあるので、接触を疑ってしまいます。
この症状がでると極軸補正ができませんので、どげんか原因を見つけないといかんです。
返信する

コメントを投稿

機材」カテゴリの最新記事