パノラマシステムと言っても、もともと持っている機材を組み合わせただけですが
今回購入したのはこれ

アマゾンで送料込みで1000円弱でした。
1/4→3/8インチに変換するパーツです。
これを雲台下部につけます。

以前、中央下の変換ネジを使っていたのですが、自由雲台から取れなくなってしばらく使えなくなりました。
ポラリエにつけて使います。

自由雲台では天頂近くを狙いにくかったのですが、これで天頂付近までパノラマで撮れるはず。

この製品、厚さが2~3mmほどしかありませんので、そのままケース(クッション)に入れることができます。
曇りなので実践はできませんでしたが、動かした感じでは天頂まで問題なしでした。
ただ、バリアングル液晶でないと天頂付近は見えにくいです。
今回購入したのはこれ

アマゾンで送料込みで1000円弱でした。
1/4→3/8インチに変換するパーツです。
これを雲台下部につけます。

以前、中央下の変換ネジを使っていたのですが、自由雲台から取れなくなってしばらく使えなくなりました。
ポラリエにつけて使います。

自由雲台では天頂近くを狙いにくかったのですが、これで天頂付近までパノラマで撮れるはず。

この製品、厚さが2~3mmほどしかありませんので、そのままケース(クッション)に入れることができます。
曇りなので実践はできませんでしたが、動かした感じでは天頂まで問題なしでした。
ただ、バリアングル液晶でないと天頂付近は見えにくいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます