センターまであと7日!
いよいよあとわずかになってきました。
皆さんの引き締まった表情を見ていると、こちらも自然と引き締まります。
前にも書いたけど、淡々と、あくまでも淡々と勉強をしていってくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
さてさて、1月の6日、7日となって私大の出願も本格化してきました。
今年はセンター試験が例年よりも早め、というか実施日は過去最速になります。
(1月14・15日よりも早くセンター試験日を設定することはできない。センター実施日は第3週土日)
ということは、センター前で出願を締め切るセンター利用私大の出願締切日も例年よりも早く訪れます。
ほんとに、気が付いたらセンター前日でも書類を全然書いていない、なんて状況も考えられます。
こういう年は早め早めに動くように!
準備は抜かりないようにしてください。
その代わり、センター終わった後が比較的ゆっくりになります。
センター後は自己採点・大手予備校のリサーチ結果報告等でしばらく精神的に不安定な時期が続くと思いますが、
早めに気持ちは切り替えて私大対策をすること!
特にセンターに特化して勉強してきた高3現役生は、一問でも多く私大の過去問を解くように心がけてください。
センターの結果はコチラでチェック!
2012センター データ分析セミナー
対 象:高3・高卒生および保護者
日 時:2012年1月20日(金)14時~15時
会 場:ワシントンホテルプラザ 2階
内 容・2011センター試験の最新データ分析
参加は無料となっています。校外生の方もお気軽にご参加ください!
(詳しくはhttp://www.asunaro-yobiko.com/download/54.html)
なお、参加したい場合には0857-22-6896までご連絡ください。
センター対策も、私大出願等の手続きも、がんばれ、受験生!
いよいよあとわずかになってきました。
皆さんの引き締まった表情を見ていると、こちらも自然と引き締まります。
前にも書いたけど、淡々と、あくまでも淡々と勉強をしていってくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
さてさて、1月の6日、7日となって私大の出願も本格化してきました。
今年はセンター試験が例年よりも早め、というか実施日は過去最速になります。
(1月14・15日よりも早くセンター試験日を設定することはできない。センター実施日は第3週土日)
ということは、センター前で出願を締め切るセンター利用私大の出願締切日も例年よりも早く訪れます。
ほんとに、気が付いたらセンター前日でも書類を全然書いていない、なんて状況も考えられます。
こういう年は早め早めに動くように!
準備は抜かりないようにしてください。
その代わり、センター終わった後が比較的ゆっくりになります。
センター後は自己採点・大手予備校のリサーチ結果報告等でしばらく精神的に不安定な時期が続くと思いますが、
早めに気持ちは切り替えて私大対策をすること!
特にセンターに特化して勉強してきた高3現役生は、一問でも多く私大の過去問を解くように心がけてください。
センターの結果はコチラでチェック!
2012センター データ分析セミナー
対 象:高3・高卒生および保護者
日 時:2012年1月20日(金)14時~15時
会 場:ワシントンホテルプラザ 2階
内 容・2011センター試験の最新データ分析
・国公立大学の志願状況
・私大センター利用入試の出願状況
・国公立大学出願決定時のポイント
・私大センター利用入試の出願状況
・国公立大学出願決定時のポイント
参加は無料となっています。校外生の方もお気軽にご参加ください!
(詳しくはhttp://www.asunaro-yobiko.com/download/54.html)
なお、参加したい場合には0857-22-6896までご連絡ください。
センター対策も、私大出願等の手続きも、がんばれ、受験生!