こんばんは!
春期講座 3月24日(月)スタート!!!
その春期講座に向けての各種説明会が、先日終わりました。
その様子をご報告します。
まずは、3月15日にあった
「新高3セミナー」
いよいよ受験まであと10か月となりました。
この1年をどう過ごしていくのか、
具体的にどうやって勉強していけばよいのかをお話しました。
力説する丸橋校長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3b/d4eae748f8ad8d23658e29b9da178ff4.jpg)
数学の問題が解けるようになるということはどういうことかを具体的に説明する大久佐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/07/5a608b3e55f529a06a61f1073ee3577d.jpg)
物理への愛を語る田中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4c/d9ff8d605ae3602fb2d0ec1bf7134d78.jpg)
つぎに、3月18日の
「新高1セミナー」
高校生になって求められる勉強方法を簡単な授業を交えながら説明しました。
英語の速読についてや単語の勉強法について語る松田教頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/44/8bce9d8dbe84b276846f747270cb62e6.jpg)
古文の文法の大切さと問題への生かし方を語る丸橋校長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f9/5efcc2f2f309725b6a3cd25da69d4486.jpg)
参加してくださった保護者の方から、
「自分が勉強したいと思いました。」や「ためになりました」
生徒の方からは、
「楽しい先生の授業を受けてみたくなりました」
などいろいろな意見をいただきました。
参加してくださった皆様ありがとうございました。
春期講座 3月24日(月)スタート!!!
その春期講座に向けての各種説明会が、先日終わりました。
その様子をご報告します。
まずは、3月15日にあった
「新高3セミナー」
いよいよ受験まであと10か月となりました。
この1年をどう過ごしていくのか、
具体的にどうやって勉強していけばよいのかをお話しました。
力説する丸橋校長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3b/d4eae748f8ad8d23658e29b9da178ff4.jpg)
数学の問題が解けるようになるということはどういうことかを具体的に説明する大久佐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/07/5a608b3e55f529a06a61f1073ee3577d.jpg)
物理への愛を語る田中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4c/d9ff8d605ae3602fb2d0ec1bf7134d78.jpg)
つぎに、3月18日の
「新高1セミナー」
高校生になって求められる勉強方法を簡単な授業を交えながら説明しました。
英語の速読についてや単語の勉強法について語る松田教頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/44/8bce9d8dbe84b276846f747270cb62e6.jpg)
古文の文法の大切さと問題への生かし方を語る丸橋校長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f9/5efcc2f2f309725b6a3cd25da69d4486.jpg)
参加してくださった保護者の方から、
「自分が勉強したいと思いました。」や「ためになりました」
生徒の方からは、
「楽しい先生の授業を受けてみたくなりました」
などいろいろな意見をいただきました。
参加してくださった皆様ありがとうございました。