すべてLumix DMC-FT1
樽前錦岡線は11月25日に閉鎖されるそうだ。
前回は、雪と倒木で通行止めとなっていたが、その後整理して開通されたらしい。
と、いうことで11月18日午後から出かけた。
6合目辺りから霜柱が融けたような路面であった。
14:30頃7合目の駐車場に到着したが、車は5台ほど。
静かな山を楽しめる、と思った。
お花畑を歩くつもりであったが、そこは既に日陰であった。
雲がなく日差しも強かったので東山への道を歩くことにする。
運が良ければ夕焼けが見れるかも…。
見晴台から湖畔を見ると、樽前の裾野の葉の落ちた木々の幹が白く光っていた。
下界は気温9度くらいか。
日が射す車の中は、冬装備では暑い。
山は青緑から茶白へと着実に衣替えが進んでいる。
階段が付いている林の中は風が入らないのですぐに汗ばみ、こめかみをちゅりゅりゅと汗が流れ落ちる。
気温は低いので耳や喉の奥が痛くなる。
耳宛付き帽子にタオルで覆面マスクとなるが、頭からの汗は止まらない。
耳かけだけで良さそうだ。
タオルでマスクは眼鏡が曇って使えない。
何か良い方法はないか。
落ち葉が積もった階段は、斜めに力を入れるとちゅるりと滑る。
1時間ほどで東山と西山への分岐、外輪山に着く。
陽が落ちるまでにはまだ少し時間がかかるし、立って待っていると寒いので仕方なく東山頂上へ向う。
ゆっくり時間を使って登り陽が落ちるのを待つが、雲が少ないので空を埋める夕焼けは現れない。
盛んに噴き出す噴気が染まる写真を撮って、太平洋沿岸にともる街の灯りを見ながら下山した。
この時間帯の空と海と山の空気感が好きなんだよなー。
山頂温度零下1度、携行したPENTAX MZ-3は問題なく作動した。
作動して当たり前、零下10度での作動を保証しているし、電池も本日交換したばかり。
でも前回Nikon F100は途中で眠ってしまったからね…。
山歩き記録写真
西山で夕陽を撮ったら下山時はライトが必要になりますね。
私も今日は紋別岳で夕陽が撮れるかもと思っていましたが、ライトを点けて下りるのは何となく嫌でその前に帰ってきました。
「樽前山の四季」によると、ゲートの閉鎖は26日の11時と訂正していました。
コメントありがとうございます。
平地の散歩では問題ないようなので、
樽前錦岡線が25日にゲートがしまう前に、と思い
出かけました。
展望台付近で地面の様子が見えづらくなったので、
ライトを持ちました。
帰り道、前回はアライグマらしきものを見たのですが、
今回は夜行性動物には会いませんでした。