各社の九月中間決算は金融不安に伴う景気後退の直撃を受け、軒並み減収減益である。赤字を計上した企業も少なくない。
財務内容の良さでは定評があるあの朝日新聞も赤字に転落したという。(かつて赤瀬川源平が「赤い、赤い、朝日」と書いているから、赤字は似合うのかもしれない)
《朝日新聞社が21日発表した2008年9月中間連結決算は、広告収入の落ち込みや販売部数の減少など新聞事業の不振で、売上高が前年同期比4・4%減の2698億円、営業利益が5億円の赤字(前年同期は74億円の黒字)となった。
税引き後利益は、保有するテレビ朝日株の売却損などで44億円の損失を計上した結果、103億円の赤字(前年同期は47億円の黒字)となった。
売上高は中間決算としては4期連続の減収で、営業赤字、税引き後赤字は中間決算の作成を始めた2000年9月以降、初めて》=21日読売web=。
ABC調査を見ると大手紙で多少なりとも部数が増えているのは日経だけ。これもコンスタントに増えているというわけではない。
毎日は万単位で減り続けており、産経もひどい。読売、朝日も長期低落傾向は変わらない。各紙とも実際の販売部数はこれより10~20%は少ないとみられ、内実は火の車らしい。
広告の落ち込みはもっと深刻だ。前年同期より20~30%落ちているとの見方さえある。だから、トヨタの奥田に「スポンサーから降りようか」などとブラフをかまされるわけだ。
以前指摘したように、朝日はこのときに備えて着々と手を打っている。不動産業を柱とする業態への転換だ。新聞は朝日の「見栄」として何時までも維持するだろう。だが、それは名前だけのことになる。
今の朝日の紙面にもそれは現れている。生ニュースより読み物、生臭いものより話題、という路線だ。鮮度が低く、刺激のない新聞など、もはや新聞とはいえまい。
テレ朝株の売却損を除いても50億からの赤字、通期でも黒字転換は難しいのではないか。紙面はいっそう軟弱化しそうだ。
財務内容の良さでは定評があるあの朝日新聞も赤字に転落したという。(かつて赤瀬川源平が「赤い、赤い、朝日」と書いているから、赤字は似合うのかもしれない)
《朝日新聞社が21日発表した2008年9月中間連結決算は、広告収入の落ち込みや販売部数の減少など新聞事業の不振で、売上高が前年同期比4・4%減の2698億円、営業利益が5億円の赤字(前年同期は74億円の黒字)となった。
税引き後利益は、保有するテレビ朝日株の売却損などで44億円の損失を計上した結果、103億円の赤字(前年同期は47億円の黒字)となった。
売上高は中間決算としては4期連続の減収で、営業赤字、税引き後赤字は中間決算の作成を始めた2000年9月以降、初めて》=21日読売web=。
ABC調査を見ると大手紙で多少なりとも部数が増えているのは日経だけ。これもコンスタントに増えているというわけではない。
毎日は万単位で減り続けており、産経もひどい。読売、朝日も長期低落傾向は変わらない。各紙とも実際の販売部数はこれより10~20%は少ないとみられ、内実は火の車らしい。
広告の落ち込みはもっと深刻だ。前年同期より20~30%落ちているとの見方さえある。だから、トヨタの奥田に「スポンサーから降りようか」などとブラフをかまされるわけだ。
以前指摘したように、朝日はこのときに備えて着々と手を打っている。不動産業を柱とする業態への転換だ。新聞は朝日の「見栄」として何時までも維持するだろう。だが、それは名前だけのことになる。
今の朝日の紙面にもそれは現れている。生ニュースより読み物、生臭いものより話題、という路線だ。鮮度が低く、刺激のない新聞など、もはや新聞とはいえまい。
テレ朝株の売却損を除いても50億からの赤字、通期でも黒字転換は難しいのではないか。紙面はいっそう軟弱化しそうだ。