酔眼独語 

時事問題を中心に、政治、経済、文化、スポーツ、環境問題など今日的なテーマについて語る。
 

「日朝協議」という茶番

2014-10-29 09:02:24 | 政治
 拉致被害者再調査の進展度合い確認を目的とした「日朝協議」が平壌で始まった。北朝鮮当局を代表して登場したのは「特別調査委員会」のトップとされる徐大河。北の秘密警察・国家安全保衛部の副部長だという。この人物に直接会って日本側の要求をぶつける-というのが今回の訪朝の最大の眼目だから、まずずまずの滑り出しに見える。だが、ニュース映像や報道を見る限りでは、胡散臭さが拭えない。あまりにも芝居がかっているからだ。

 「徐大河と申します。特別調査委員会の委員長を務めています」-これが相手の最初の挨拶だ。日本側が聞いているのは名前と肩書きだけ。目の前の人物が本当にその人物なのかどうか確かめようもない。「今日あった人物が徐氏本人と信じるしかない」(外務省関係者)=共同=。信じてはいけない相手に対して「信じるしかない」では、最初から負けたも同然ではないか。

 調査委員会は独立の建物を与えられているようだ。真新しい看板も掛けられている。明らかに日本のメディア、特にテレビを意識した演出である。「ちゃんとやってますよ」。五月の再調査合意から五カ月、北朝鮮は再調査ではなく特別調査委員会の建物整備や調査委メンバーの選定に追われていたのではないか。ようやく入れ物と顔ぶれが決まって「はい、どうぞ」となったというわけだ。「(塗りたての)ペンキの匂いがした」(読売)との報道がこれを裏付ける。

 普通の国でも秘密警察の幹部がテレビに顔をさらし、名前を名乗るなど、まずあり得ない。まして北朝鮮である。公然とテレビの前に出てきた時点で、この連中は保衛部の職は解かれているに違いない。用無しになった人物を日本に差し出したまでのことである。28日に韓国情報筋が伝えたところでは「北で軍幹部ら50人が処刑された」という。張成沢の処刑以降、まだ北の体制は落ち着いていないのだ。金正恩の健康状態も思わしくないらしい。

 今回の日朝協議で北が仕掛けてきたのは、にわか造りのセットに俳優を並べたインチキドラマの感が強い。用意している回答も誰かが書いたシナリオだ。ひょっとすると日本に期待を持たせるセリフが飛び出すかもしれないが、しょせんその場しのぎと見るべきだろう。

 「安倍政権はぐらつきだした。餌をまけば食いついてくる」-これが北の読みだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする