俺の背中を追えー。そう言っているよう。
本田の活躍は、本当に本当に誇らしい。
なぜなら、そのサッカー頭、脳力がイタリアで絶賛されているから。であります。
デビュー戦の相手はセリエAの下位。ゴールを挙げた2戦目の相手は2部。そのことを差し引いてもガゼッタ紙の分析は、的を得ていると思います。
「1000もの困難を抱えるチームのメカニズムへの適応の早さとプレーのシンプルさ」
「簡単なプレーを選ぶという素晴らしい長所がある。それは、平凡という意味ではない。インテリジェントということだ」
「本田は本質的なプレーというレッスンを施した。それは今のミランにとって手本とならなければいけない。攻撃のプレーのほぼすべてに絡み、バイタルエリアで動き回って相手に基点を与えず、ロビーニョやパッツィーニともうまくやった」
「頭を上げてプレーすることに慣れており、だからこそおそらくは賢い解決策を見つけることができる」
まるでイタリアサッカーに、本田がレッスンをしているかのようです。
しかし、ここで立ち止まってみましょう。
こんな論評が日本のメディアにできるのでしょうか。
ナンバー誌で本田は、こんなことを言っています。
イタリアは「非常に目が肥えていて、一つひとつのプレーへの反応が厳しい。俺もここでブーイングをされるんだろうなって思いましたね」
そんな、環境を彼自身望んでいたのでしょう。
実際、プレーのシンプルさを絶賛されることなど日本ではないでしょうから。
さらに、ミランについて
「一人ひとりのレベルを見ると、世界最高峰のレベルでやれている選手ばかりなので、組織も求めて行きたい。むしろ、求めていけば、世界で勝つチャンスはあると思っています」
新聞などでは、簡単に割愛されそうなコメント。これは、ミランの問題点を明確に現しています。戦術眼の高さを示す本当に大事な発言。さすがナンバーです。
ミランには組織がない。
バロテッリ、ロビーニョ、そしてディフェンスライン。利己的なプレーが目立ち、そこを繋げようとしたいたのは、オランダ代表のデヨングだけ。
だから、彼は頭で理解していたことをグラウンドで示しただけなのです。そして評価を上げた。やってしまうのが、凄いことなのですが。
さて、同じナンバー誌上で、本田のイタリアの大先輩、中田英はこんなことを言っています。
「日本は、なかなか自分達で試合をコントロールできないところがありますよね。自分達がボールを回しているんだけど、実は回せられているんじゃないかと思うこともあります。リズムも一定で、相手にとって読みやすい。サッカーの実力的な部分では、ほとんど差がないのに、そういうところでまだ差がある」
日本の歴代エースに共通する頭の力。
もし、サッカー選手を目指す方が、このブログを読んでいたら、コーチに聞いて見てください。
本田のどこが、良かったの?
答えられなければ、その人の言うことを聞いても、あなたは成長しないでしょう。
ミラン初先発、ミラン初ゴール。
陳腐な情報ばかりに大騒ぎする日本メディア。そればかり追いかけていると、サッカーの本質には迫れない。
本田フィーバーが、そんな気づきを日本のサッカー界に少しでも与えてくれればいいのに。
きっと本田自身も、それを、願っていると思うなぁ。
本田の脳力を追えー。
本田の活躍は、本当に本当に誇らしい。
なぜなら、そのサッカー頭、脳力がイタリアで絶賛されているから。であります。
デビュー戦の相手はセリエAの下位。ゴールを挙げた2戦目の相手は2部。そのことを差し引いてもガゼッタ紙の分析は、的を得ていると思います。
「1000もの困難を抱えるチームのメカニズムへの適応の早さとプレーのシンプルさ」
「簡単なプレーを選ぶという素晴らしい長所がある。それは、平凡という意味ではない。インテリジェントということだ」
「本田は本質的なプレーというレッスンを施した。それは今のミランにとって手本とならなければいけない。攻撃のプレーのほぼすべてに絡み、バイタルエリアで動き回って相手に基点を与えず、ロビーニョやパッツィーニともうまくやった」
「頭を上げてプレーすることに慣れており、だからこそおそらくは賢い解決策を見つけることができる」
まるでイタリアサッカーに、本田がレッスンをしているかのようです。
しかし、ここで立ち止まってみましょう。
こんな論評が日本のメディアにできるのでしょうか。
ナンバー誌で本田は、こんなことを言っています。
イタリアは「非常に目が肥えていて、一つひとつのプレーへの反応が厳しい。俺もここでブーイングをされるんだろうなって思いましたね」
そんな、環境を彼自身望んでいたのでしょう。
実際、プレーのシンプルさを絶賛されることなど日本ではないでしょうから。
さらに、ミランについて
「一人ひとりのレベルを見ると、世界最高峰のレベルでやれている選手ばかりなので、組織も求めて行きたい。むしろ、求めていけば、世界で勝つチャンスはあると思っています」
新聞などでは、簡単に割愛されそうなコメント。これは、ミランの問題点を明確に現しています。戦術眼の高さを示す本当に大事な発言。さすがナンバーです。
ミランには組織がない。
バロテッリ、ロビーニョ、そしてディフェンスライン。利己的なプレーが目立ち、そこを繋げようとしたいたのは、オランダ代表のデヨングだけ。
だから、彼は頭で理解していたことをグラウンドで示しただけなのです。そして評価を上げた。やってしまうのが、凄いことなのですが。
さて、同じナンバー誌上で、本田のイタリアの大先輩、中田英はこんなことを言っています。
「日本は、なかなか自分達で試合をコントロールできないところがありますよね。自分達がボールを回しているんだけど、実は回せられているんじゃないかと思うこともあります。リズムも一定で、相手にとって読みやすい。サッカーの実力的な部分では、ほとんど差がないのに、そういうところでまだ差がある」
日本の歴代エースに共通する頭の力。
もし、サッカー選手を目指す方が、このブログを読んでいたら、コーチに聞いて見てください。
本田のどこが、良かったの?
答えられなければ、その人の言うことを聞いても、あなたは成長しないでしょう。
ミラン初先発、ミラン初ゴール。
陳腐な情報ばかりに大騒ぎする日本メディア。そればかり追いかけていると、サッカーの本質には迫れない。
本田フィーバーが、そんな気づきを日本のサッカー界に少しでも与えてくれればいいのに。
きっと本田自身も、それを、願っていると思うなぁ。
本田の脳力を追えー。