桜は、満開ですねー(^^)v
春…真っ盛り…いかがお過ごしでしょうか?
花粉症の方は、大変ですね。
ご自愛しながら、春を楽しんでくださいね。
この春…絶好調と言いたいところですが…
正直、僕は…悩んでいます。
またもや…やってくれちゃいました。
チリワインの輸入元さん…(>_<)
しかも、ワインラベルのリニューアルが行われたとお伝えした…
あのアロモ AROMOで問題発生です。
(緊急の諸事情により、アロモのラベル・リニューアル・イベントは、打ち切ります。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。理由は、以下に記載しました)
現行ラベルの在庫も少なくなり、新ラベルを発注したところ…
届きません!
輸入元との間を中継している酒屋さんに…
「なんでアロモの新ラベルが来ないんだ?」
…と数回打診しても…
「こちらでも催促しているのですが、届きません…」
…とのこと。
僕も忙しくて、それどころではなかったので…
数日、その問題を放置していました。
無茶苦茶に忙しい最中…輸入元の東京代理店から電話。
「あのぉ~~~。誠に申し上げにくいのですが…。アロモの新ラベルが全部売れちゃいました。今、日本にもうありません…」
…と。
馬鹿言っちゃいけないよぉ~!
この前、ど~~~んと輸入したって言ってたじゃん?
ものすごい数を輸入したって言ってなかったっけ???
なんでないの?
なんでも…
またもや札幌でワインを管理しているド馬鹿が懲りずにやってしまったらしい。
理由を聞いて…唖然。
あのアロモのプライヴェートリザーブの新ラベルすべてを北海道の量販店に特売にだしたとのこと。
しかも東京代理店に全くの打診も連絡もなく…
東京でメニューに入れているレストランもあるのに…
一言「全部、売っちゃってありません…」
…だって…。
笑っちゃいます!
…って、大笑いしちゃいました。
考えられますか?
ただのアホです。
なんで、そんな奴をクビにしないのか…不思議です。
しばらくの間…
放心状態でしたヨ。
… … … … …。
先程、ようやく正気に戻りましたぁ(^^)v
チリから届くのは、5月とのこと。
それまでは、代替のワンランク下の新ラベルのアロモで対応します。
僕がなんでそんな輸入元と付き合っているのか不思議でしょ?
僕も不思議ですが…
東京代理店のワイン担当さんが良い人なんです。
「コストパフォーマンスに優れていて、最高の味と香りのワインはどれ?」
…と僕が聞くと…
「これとこれと…」
…と裏情報までくれて、一生懸命なんです。
僕に薦めるワインには、ハズレがありません。
信頼できるのですよ。
まぁ~ 僕の落胆よりも彼の落胆のほうが数千倍に大きいでしょう。
感心しますよ~良く気絶しないで連絡くれました。
付き合いきれないドアホの会社ですけど…
彼は、会社を辞めずに頑張って、お詫びの電話をかけまくっているのですから…。
だから、お付き合いがあるのだと思います。
付き合っている以上、共有しなければいけない問題も沢山でてきます。
仕方がありません。
信頼している以上、一緒に乗り切るしかありませんもん…。
一気に数千本、顧客の迷惑を顧みず売ってしまうアホをリストラすれば、全く問題のない良い会社になれるのに…。
あぁ~ 世の中って…こんなもんなんですねー。
仕方がないので…
アロモ・ラベルリニューアル・イベントは、とりあえず打ち切りにします。
今、ご予約を頂いて取り置きしているお客さまには、イベント価格でご提供いたします。
申し訳ありません。
代替のワンランク下の新ラベルのサンプルを早急に取り寄せています。
販売価格は、フルボトル¥2600くらいになると思います。
ワインそのものは、プライヴェートリザーブと同じで製法も同じです。
ただ、樽熟成がない分…味と香りに丸みが少ないかもしれません。
サンプルを試飲して、ご報告いたします。
現行ラベルのアロモ・プライヴェート・リザーブのメルローとカルメネールなら、在庫があるかもしれないとのこと。
早急に在庫本数を確認してもらっています。
僕は、波乱万丈の春を迎えています。
春…真っ盛り…いかがお過ごしでしょうか?
花粉症の方は、大変ですね。
ご自愛しながら、春を楽しんでくださいね。
この春…絶好調と言いたいところですが…
正直、僕は…悩んでいます。
またもや…やってくれちゃいました。
チリワインの輸入元さん…(>_<)
しかも、ワインラベルのリニューアルが行われたとお伝えした…
あのアロモ AROMOで問題発生です。
(緊急の諸事情により、アロモのラベル・リニューアル・イベントは、打ち切ります。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。理由は、以下に記載しました)
現行ラベルの在庫も少なくなり、新ラベルを発注したところ…
届きません!
輸入元との間を中継している酒屋さんに…
「なんでアロモの新ラベルが来ないんだ?」
…と数回打診しても…
「こちらでも催促しているのですが、届きません…」
…とのこと。
僕も忙しくて、それどころではなかったので…
数日、その問題を放置していました。
無茶苦茶に忙しい最中…輸入元の東京代理店から電話。
「あのぉ~~~。誠に申し上げにくいのですが…。アロモの新ラベルが全部売れちゃいました。今、日本にもうありません…」
…と。
馬鹿言っちゃいけないよぉ~!
この前、ど~~~んと輸入したって言ってたじゃん?
ものすごい数を輸入したって言ってなかったっけ???
なんでないの?
なんでも…
またもや札幌でワインを管理しているド馬鹿が懲りずにやってしまったらしい。
理由を聞いて…唖然。
あのアロモのプライヴェートリザーブの新ラベルすべてを北海道の量販店に特売にだしたとのこと。
しかも東京代理店に全くの打診も連絡もなく…
東京でメニューに入れているレストランもあるのに…
一言「全部、売っちゃってありません…」
…だって…。
笑っちゃいます!
…って、大笑いしちゃいました。
考えられますか?
ただのアホです。
なんで、そんな奴をクビにしないのか…不思議です。
しばらくの間…
放心状態でしたヨ。
… … … … …。
先程、ようやく正気に戻りましたぁ(^^)v
チリから届くのは、5月とのこと。
それまでは、代替のワンランク下の新ラベルのアロモで対応します。
僕がなんでそんな輸入元と付き合っているのか不思議でしょ?
僕も不思議ですが…
東京代理店のワイン担当さんが良い人なんです。
「コストパフォーマンスに優れていて、最高の味と香りのワインはどれ?」
…と僕が聞くと…
「これとこれと…」
…と裏情報までくれて、一生懸命なんです。
僕に薦めるワインには、ハズレがありません。
信頼できるのですよ。
まぁ~ 僕の落胆よりも彼の落胆のほうが数千倍に大きいでしょう。
感心しますよ~良く気絶しないで連絡くれました。
付き合いきれないドアホの会社ですけど…
彼は、会社を辞めずに頑張って、お詫びの電話をかけまくっているのですから…。
だから、お付き合いがあるのだと思います。
付き合っている以上、共有しなければいけない問題も沢山でてきます。
仕方がありません。
信頼している以上、一緒に乗り切るしかありませんもん…。
一気に数千本、顧客の迷惑を顧みず売ってしまうアホをリストラすれば、全く問題のない良い会社になれるのに…。
あぁ~ 世の中って…こんなもんなんですねー。
仕方がないので…
アロモ・ラベルリニューアル・イベントは、とりあえず打ち切りにします。
今、ご予約を頂いて取り置きしているお客さまには、イベント価格でご提供いたします。
申し訳ありません。
代替のワンランク下の新ラベルのサンプルを早急に取り寄せています。
販売価格は、フルボトル¥2600くらいになると思います。
ワインそのものは、プライヴェートリザーブと同じで製法も同じです。
ただ、樽熟成がない分…味と香りに丸みが少ないかもしれません。
サンプルを試飲して、ご報告いたします。
現行ラベルのアロモ・プライヴェート・リザーブのメルローとカルメネールなら、在庫があるかもしれないとのこと。
早急に在庫本数を確認してもらっています。
僕は、波乱万丈の春を迎えています。