ブロブロガー@くつログ

Proと呼ばれたい...そして日々悪戦苦闘する
Brofessional な職業人の安息の日誌

◇放射線に脅える町の「つぶやき」を聞け!(前篇)

2011-03-19 | 東北地方太平洋沖地震

> 今回は,いよいよ福島の原子力発電所の話題ですね!
> 現時点で,最も差迫った危険に曝されている地域の問題です!


私はね,この問題に関してネットで発言したのは,これまで,たった2回きり
なんですよ…,それもブログでは無く,Twitterでね。
…勿論,11日に,第一報として1号機の異常が伝えられて以来,ずっと状況の
推移には強い関心をもって来ましたよ。
11日の深夜に,トラブルの原因が冷却装置である事が公表されましたよね。
この時点で,最悪の場合にはメルトダウンに至る可能性が想像できた訳ですが,
周辺3キロ圏内に避難要請が出ただけで,「放射能漏れの心配は無い」とされて
いましたから,混乱を避ける意味で,敢えて発言もしませんでした。


> そうですね,事態が一気に深刻化したのは,12日の夕方,1号機で爆発事故
> が遭ってからだと思います!

▼福島第一原子力発電所1号機爆発/Huge blast at Japan nuclear power plant



ええ,でも12日には水素ガスの爆発以前に,燃料棒が露出して,一部炉心溶融
を生じている事が報道されました…。
この時に,Twitterで下記の文章をツイートしたのが最初です。

「いよいよ,福島第一原発がメルトダウンでしょうか? 付近住民の皆さんの
避難が終わっている事を望みます。。。」


> 爆発以前に「最悪の状況」だと分かったの??


原子炉が制御できなくなっている事は,この時点で「明らか」ですからね。
そうなると,「爆発の有無」とは無関係に,最悪のシナリオを想定した住民避難
措置が必要
だと感じました。
勿論,現場の技術陣はトラブルを最小限度に抑える様に努力し続ける訳ですが,
それと並行して,リスク管理する側の人間は「もし,現場の努力が実らなかった
ら,どうするか?」を常に考えて,先手を打っていかなければいけません!


> う~ん…。
> 東電幹部や政府の対応の「拙さ」は,多方面から批判されていますが,Bro
> もやはり同じ意見ですか…?


私の意見は,あくまで『システム屋』としての見解なので,マスコミ等々の非難
とは若干見方が違いますけどね。

> BroSEが本業なので,確かにシステムトラブルには慣れてますよね!
> でも,原子力事故とは次元が違うでしょ!


人命に関係するシステムを扱う以上は,「本質的な違い」は無いと思う。
現場技術者達の心理としてはね,正直なところ,周囲の外野にはあまり騒いで
欲しくないです。
とにかく,目前に生じている技術的なトラブルの解決に全力投球したい!
だからこそ,リスク管理する立場の人間には,しっかりと外野のコントロール
を頼みたい
と想うはずですよ。


> う~ん…。
> 具体的には,東電幹部や政府の対応の「どこが拙い」のでしょうか?
> 情報提供が不足しているとか,隠しているとか非難されていますが…?


その辺の『批判』はね,また後日書く事にして,私が最初から気にしていたの
は,周辺住民の避難問題なのです。
これこそが,政府としての最も大切な役割であると思う。


> 2度目のツイートと云うのは,何時だったの?


12日に1号機で水素ガスの爆発があった直後でした。
当初11日,「周辺3キロ圏内からの避難要請」に始まって,12日の朝「10キロ
圏内からの避難指示」
に拡大されましたよね。
この時,GoogleMapで避難地域の確認をしていたら,Googleが下記の災害救援
ポータルサイト
を立ち上げました。

▼ Google Crisis Response
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html


これはとても有用だと感じたのですが,原発避難地域の地図が分かり難かった。
その内に,あの「最初の爆発」が発生して,直後には避難地域が「20キロ圏内」
にまで拡大
されてしまいました。
これが,その時2回目にツイートした内容です。

「拡大した福島原発避難範囲(20km)が載ってない!」


遠隔地の福岡でパソコン画面を見ている私でさえ,避難地域の確認が困難だった
のです…。
絶対に逃げ遅れる人が大勢いると感じました!


> 「Google Crisis Response」の地図は,更新が間に合わなかっただけでしょ?


でも,何時更新されるのかが不明なので,自前で作ろうと考えていたら,Twitter
の有志が,この地図を公開してくれたのです。


▼福島第一・第二原子力発電所からの距離

http://htn.to/R1826R


> ふぅ~ん…この地図は,GoogleMapがベースですよね!
> 拡大して見たら,かなり避難範囲の地域が分り易いです。


これをベースにして,避難地域の逃げ遅れているTwitterユーザーが判らないか
と考えていて,このサイトを発見したんです!


▼「仙台」の半径30kmのつぶやき
http://www.twitter2csv.com/


このサイトは,当初「仙台市」の中心座標(38.268215,140.869356)から半径30km
圏内
のユーザーしか検索できなかったので,開発者に宛てて下記の要望をツイート
してみました。

「@tweet2csv 福島第一原発,第二原発の座標から,半径10KM以内のツイートを検索
するもの作れないの?」

「@tweet2csv 避難範囲拡大→20km,福島第一原子力発電所 37.421467,141.032577
福島第二原子力発電所 37.313929,141.024628」

「@tweet2csv DMだと何故か嫌われてしまうのでツイートします。サーバが不調の様子
だったので,ダメかなと思ってましたが,迷惑がらず対応して頂いて,とてもうれしい
です!でも,中心座標のパラメータを手入力にするのって,やはり難しいのですか?」



> …厚かましい要請ですね!
> こんなの対応してくれたんですか?


↓↓↓ これです!

「@####### やってみます。」


> おおっ!
> ではこれで,原発避難地区からツイートするTwitterユーザーの「つぶやき」
> が拾える訳ですね!
> で,どうでした?


その報告は,また次回書きますので,読者の皆さんも是非下のサイトを活用して,
被災地の方々に励ましの声を届けてあげて下さい!


▼被災地でつぶやかれたツィートだけ表示検索するサイトです
http://www.twitter2csv.com/


※このサイトは技術系出版社インプレスのサイトでも紹介されました。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110315_432969.html


[続きは後篇にて]



※この記事は,是非多くの方々に読んで頂きたく想います。
 皆さまの応援のポチッをよろしくお願い致します!
 ↓↓↓

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
人気ブログランキングへ



【 東北地方太平洋沖地震 関連記事一覧 】

◇忘れてました…仙谷前官房長官大活躍!
http://blog.goo.ne.jp/ayakikki/e/671d17f37de688824542c83e795b4e4b

◇Twitterが救った命と井戸が救った命
http://blog.goo.ne.jp/ayakikki/e/671d17f37de688824542c83e795b4e4b

◇停電の2次災害から命を救え!
http://blog.goo.ne.jp/ayakikki/e/671d17f37de688824542c83e795b4e4b

◇放射線に脅える町の「つぶやき」を聞け!(前篇)
http://blog.goo.ne.jp/ayakikki/e/671d17f37de688824542c83e795b4e4b

◇放射線に脅える町の「つぶやき」を聞け!(後篇)
http://blog.goo.ne.jp/ayakikki/e/671d17f37de688824542c83e795b4e4b



▼ZENZO の note 記事はこちら

【AI時代の錬金学Ⅱ】

https://note.com/zen_kawakami/m/m612f486eeab8

▼他のブログの意見を見る

にほんブログ村 経済ブログ 日本経済へ にほんブログ村 経済ブログへ にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ