MOBIL
> また、随分と古いCMですね、Bro?
1971年頃放映されていたCMなので、私は未だ小学生かなぁ…?
中学時代にフォークソングが全盛期を迎えましたから。
> 「ガス欠で動かない車」って何か意味あるの?
「金欠で動かないデフレ経済」をイメージしてみました。
> おっ、成程、デフレの仕組みは、前々回の寓話で説明しましたよね。
> 需要側(国内)の資金量が減少すると、デフレ圧力が高まるのは理解できま
> した。
▼◇なぜマクロ経済学が必要なのか?~人は皆、経済学者である
http://blog.goo.ne.jp/ayakikki/e/defbcdb96906391ac59cd13a14187434
> でも、日銀は継続的に金融緩和を行っていて、言わばガソリンタンク(日銀)
> には、お金が満タンにある状態ですよね。
> それで何故、自動車(日本経済)は動き出さないの?
当然、エンジン(需要)が動いていないからですよ。
いくら、ガソリン(資金)だけ満タンでも、エンジン(需要)が駆動しないと
車は動き出しませんよね。
> そうか、前回の寓話では、政府の公共投資によって、資金を循環させる話を
> しましたね。
> まず、エンジン(需要)に点火(投資)して、エンジンが回り出す様に、景
> 気付けないと駄目なのですね。
▼◇アダム・スミスに罪を問う~資金循環に関する寓話
http://blog.goo.ne.jp/ayakikki/e/5ad39fafd447daeacc082c8324cb4cbc
エンジン(需要)が回り出して、景気が良くなってくれば、放っておいても民
間投資が活発化しますから、車(日本経済)は動き出すのです。
後は、アクセルを踏んでスピード(経済成長)の調整をすれば良い。
> そう云えば、自民党の安倍総裁が「インフレ目標3%」を主張したそうです。
▼インフレ目標3%を主張…自民・安倍総裁
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121108-OYT1T00529.htm?from=ylist
> リフレ政策の是非については、今だにハイパーインフレの発生を危惧する人
> が居る様ですね?
日本経済はロケットエンジンを搭載している訳ではないですからね!
行き成り、成層圏を突き抜けてしまうかの様な心配は必要ありません。
それ以前に、インフレを鎮静化する方法は在りますから。
> でも、日本経済は度々エンストしてしまう中古車ですから、財務省あたりの
> お役人は、バッテリー(財政)が干上がってしまう心配をしている様ですよ?
▼自民を牽制? 財務省「公共事業拡大は困難」と提言
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121107/fnc12110712130007-n1.htm
だからこそエンジンを回して、バッテリーチャージ(財政再建)してやる必要
があるのではないですか。
このまま、デフレを放置している方がむしろ危険です。
福祉予算ばかり肥大化させては、確実に破綻します。
> う~ん、でもこの20年来、何故こんなにエンストが多いのでしょうかね?
> かなりオンボロ車になってしまった様な気がします、日本経済は…。
財政破綻の問題については、2年前にも議論しましたよね。
その際の結論では、日本経済は未だボロ車ではない、と云う事でした。
▼◇日本はいつ財政破綻するか?~お金に支配される社会について考えてみる
http://blog.goo.ne.jp/ayakikki/e/671d17f37de688824542c83e795b4e4b
この論点はその後、経済評論家の三橋貴明さんなどが、さらに日本経済全体の
マクロのバランスシートを示して、詳細に説明してくれています。
▼家計簿的発想で「国家のバランスシート」を見るなかれ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100816/215789/
> 成程、この論説は、Broの主張を補足強化してくれていますね。
> では、今の日本経済に補強・修理が必要な欠陥などは無いですか?
否、実はガソリン(資金)の循環系にガス漏れの心配はしています。
「巨額の不良債権の穴」の方は、小泉政権時代に竹中大臣が補修しましたが、
リーマンショック以降、「超円高」が続いていますから…。
つまり、海外に資金や雇用が漏れ出す心配が大きいですよね。
▼◇財政政策の効果を棄損するもの~米五輪ユニホーム騒動からの考察
http://blog.goo.ne.jp/ayakikki/e/ff7fc11aaf1dfb09c15d7bc0e9a4e284
▼◇クラウディングアウトとマンデルフレミング効果について
http://blog.goo.ne.jp/ayakikki/e/ad24eda3a9493f7771336a57a12b5d8c
本稿では、日本経済の現状を自動車の仕組みとの対比で説明しようと試みた訳
ですが、結局、日本経済は自動車の様に「閉鎖系」ではないのです。
海外から資金や財・サービスが流入したり、流出したりする「開放系」です。
ここを見落とすと、間違える恐れがあります。
> 自動車よりは、「人体の仕組み」に近い?
そうですね、デフレを「ガス欠」で説明するより、「貧血」として説明した方が
明解かもしれませんよね…。
> では、デフレは血液の不足と循環不良になりますから、血液(資金)が回ら
> ない細胞群(企業・失業者)は、壊死してしまう話になりますね。。。
う~ん、やはりその寓話は「怖すぎる」かもしれません!
「のんびり」歩いてはいられないのです、デフレ脱却は。