列ぶのが好き?

2010年07月05日 | Weblog
日曜日は近くのスーパーで開店特売をします。

新聞を取ってないから広告が入らず、「いつどこで安売りする」などの情報がよくわからないんだけど、
先週、開店時間を間違えて開店前に着いてしまった時に偶然知りました。

店が開くまで車の中で待っていたのですが、続々と車が入って来て開店前に駐車場は満車
そして皆さん、足早に開いてない入口に向かって行列してました。

先週は朝一番にマグロの解体ショーをやっていたので、これが目的だったようです。
柵が安く売られていました。でも私は買う気になれなかった。。。

今週は野菜がかなり安く売られていました。
玉子は100パック限定で98円!
皆さんが日曜の朝早くから買い物に行く理由がよくわかりました。

でも、だからって行列しなくても。。。って私は思ってしまうのですが。
列ばないと買えないもんじゃないし。

さらに、昨日は意外な場所で大行列を見ました。
開店前のケンタッキー
店の入口から建物を囲むようにぐるっと。相当な人数列んでたよ。

何故に朝っぱらからケンタッキーに
何か安売り?特売??
でも売ってるのはフライドチキンだよね。
なんであんなに行列だったんだろう。
ケンタッキーの行列なんて、クリスマスの時しか見た事ないよ。

何が売ってたんだろう、すごく気になる。。。

しかし、野菜でも魚でもフライドチキンでも、列んでまで買うんだね。
バスとか電車に乗る時は列ばないのに、こういう時だけなんで列ぶの・・・
摩訶不思議。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ケンタはね (tomo)
2010-07-06 21:01:34
日曜は40周年で安くなってたよ。
うちの近所は1ピース¥100!!
限定200ピースだったけど。

地域によって違うのかもしれないけど、
安くなってたんじゃない??
返信する
ふーん (poco)
2010-07-06 22:42:45
私も岡崎にいたとき、文化の違いに
驚いたものですが、この行列って、
ん~~、何なのだろう。
一度並んだら、わかるかも。
返信する
それだ! (kero)
2010-07-07 12:48:12
tomoちゃん、それだよ!
個数限定で売ってたみたい。
だから開店前に列んだのか~。
おかずを買う地域柄が良く出た結果ってわけか。。。
返信する
>pocoさん (kero)
2010-07-07 12:51:37
何に対して列ぶかとか、文化の違いが良く出ますよね。
電車に乗るのに列ばないのにはびっくりしちゃいますけど。
こちらの人、ご飯だけ炊いておかずは総菜を買うってのが
スタンダードみたいです。
スーパーの広さに対して、総菜売り場のスペースがかなり
優先されてます。
だからケンタッキーも大盛況なんでしょうね。
返信する
ならんじゃう (ちえ)
2010-07-08 07:36:18
安いと開店と同時になくなるもんね~
数量限定とかも開店と同時とか。
今日もアタック買いにドラッグストアに走るよ~~198だもん!!
洗濯いくらやっても足らん!子もだけど大人もいっぱい・・・
干し場が・・・
返信する
わかる~! (kero)
2010-07-08 09:47:28
洗剤とかの生活用品は、日常的に使う物だから
積み重なると結構な出費だよね。
安く買えた方がいいに決まってる!!

夏になって何度も着替えるし、タオル類も増えるよね。
私も毎日、これで二人分か?!って量を洗ってるよ。
だから天気が悪いと最悪だよね
返信する

コメントを投稿