鮎太郎のラストファイト

 鮎釣りを始めてから38年が過ぎました。
北は新潟、南は熊本まで機会がある度に遠征しています。
今期も行くぞー!!

2016 3月27日(日) 花冷えの中、庭にも春本番

2016-03-27 14:57:05 | お知らせ

 日々、仕掛け作りに精を出している処ですが、日本列島 桜開花情報が
聞かれる季節となりました。
我が家の路地にもいつの間にか小さい蕾を膨らませてきました。

      
 ヒヤシンス        ムスカリ        雪ノ下

     
 スパラキシス       木蓮          モミジ


2016 3月26日(土) 渓流玉網 久しぶりに作ってみました

2016-03-27 14:37:48 | お知らせ

 先日、長居フィッシングセンターでの『鮎まつり』で、今年の鮎用品
を購入して来ました。 針、水中糸、鼻カンまわり、それにジャケット等
今年使用する用品の大方を買ってきました。

 帰りに鮎友のN氏に会って、渓流用(30cm径)の網を貰いました。
そこで、久しぶりに小型の玉網を作ってみました。

      


2016 3月8日(火) 長い一日でした

2016-03-09 09:29:46 | 日記

 昨晩、次男坊から電話が入り、「長男(私の孫)が熱が出て
病院に連れて行ってほしい」 との事で、早朝6時に家を
出ました。
7時前に息子の家に着いて孫の様子を見ると、38.5度と
熱が有るものの元気そのものでした。 若夫婦の代わりに
小児科へ連れて行き、結果は 『B型インフルエンザ』でした。
夕刻4時まで面倒を見た後、我が家に戻って行く準備です。

 今夕は以前から決まっていた家人との『食事会』です。
この冬最後の『ふぐ鍋』を予約していたのです。
その前に、午後の6時過ぎに天満橋に在る三男坊の会社に
寄り、家人のみやげ物を渡して料理屋さんへ・・・

 午後の7時、やっと夕食の店へ到着しました。
あべのルシアスビル内の 『北の家族』です。 
ふぐのフルコースは久々に味わいました。 ひれ酒に始まり
湯引き・てっさ・焼きふぐ・てっちり・雑炊・デザートと一時間
少々はあっと言う間に過ぎました。
窓の外は、『アベノハルカス』の中層部々分が見える夜景
でした。 おぼつかない足元でビルを出たのは午後の9時前
でした。

 このところ家人との食事会が続いておりました。
三男がプレゼントしてくれた食事券で、 一ト月前に行った、
梅田のリッツカールトン内の中国料理店『香桃(シャンタオ)』
多くのウエイトレスさんが次々に運んでくれる料理に肩を張り
ながら (料理には大変満足しましたが・・・) 少々窮屈な感じで
食べたのを思い出していました
 

 長かった一日がやっと終ろうとしていました。
次男の家・病院・三男の会社・夕食会とめまぐるしく動いた一日
もやっと終ろうとしていました。