麻布十番未知案内 BLOG編

麻布十番のこと、赤い靴の女の子「きみちゃん」と「きみちゃんのチャリティー」のこと(HP編 http://jin3.jp)

★「ソースの表示」クリックしてみたことありますか?

2012年07月09日 | 店声仁語

★先月 パソコンのハードディスクが壊れてメーカー修理。ファイルのバックアップは素人には難しいところがありますね。バックアップし損ねたファイルもありますし、ソフトをインストールし直すもの大変でした。古いソフトはインストールしただけでは使えないものがあることに今さらのように悩まされました。バージョンアップを繰り返しているソフトは、改めてダウンロードし直しです。かなり多くのソフトを使っていたので、再インストールは大仕事でした。
最大の難関は私サイト「麻布十番未知案内」を作っているホームページ制作ソフトでした。マイクロソフトのフロントページを使っていたのですが、このソフトは2003年で廃版、最新のOSには対応していないので「麻布十番未知案内」の再構築は無理かと思いました。あれこれ調べて、同じMS社の「Expression Web4」が使えそうなことにたどり着きました。パソコンの進化と一緒にプログラム言語も日々進化していることにあらためて驚かされました。皆さんはホームページのタグを見たことありますか。どの画面でもいいです、画面を右クリックして出てきた「ソースの表示」をクリックしてみて下さい。ホームページの画面はアルファベットと数字で組み立てられているのがわかります。その言語のひとつがHTMLとかXHTMLとか頭の痛くなりそうな・・・言語です。PCが壊れたことは大仕事でしたが、便利に使っていて忘れていた使い方を思い出すいいきっかけでした。改めていい勉強になりましたが、このブログの親サイト
「麻布十番未知案内」が壊れないうちにもう一度ゆっくりご覧下さい。古稀のオジサンが独りでコツコツ立ち上げたとは思えない素晴らしいページですよ。自画自讃、自画仁3ですね。(^^;) だんだんPCの進歩について行けなくなってきました。
 Expression Web4で少しずつ書き直しているのですが、この「麻布十番未知案内」、いつの間にか膨大なページになっていました。タグのミスを見つけて書き直すのは大変な作業になりそうです。ミスを見つけても、新しい構文がわからないのです。みなさんのPCが最新だと、古い言語構文に対応せず、開かないページがあるかもしれません。ゴメンナサイです。今度PCが壊れたら、もうお手上げですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする