麻布十番未知案内 BLOG編

麻布十番のこと、赤い靴の女の子「きみちゃん」と「きみちゃんのチャリティー」のこと(HP編 http://jin3.jp)

★ 霜降

2016年10月23日 | 店声仁語

 霜降

創業100年の家業メンズショップを閉店して5年になります。世間一般では定年退職して悠々自適の生活をしているであろう70歳でしたから、やっと人並みに時間がもてると思っていたのですが、店をやめてもいろいろ雑用があるものです。なかなか自分の時間を自由に使うと言うところまでいっていません。私より先に定年退職された先輩の皆さんはどんな毎日を過ごされているのでしょうか、気になる今日この頃です。

店は閉店しましたが、小さなビルですが不動産管理という仕事が残っています。この春にはビル外装の全面改修工事をしたのですが、戸建ての家でもビルでも人が住んで手入れをしていないと傷みの早いもので、築40年のビルですから大がかりな工事になってしまいました。給水、排水の水回りの改修は空いた部屋から一戸ずつ修理しているので全室の改修が終わっていません。今月は二部屋が空き、その工事を年内にと思っています。そんなこんなでけっこう忙しい今年でしたが、あと二ヶ月かと時間の早さをあらためて感じています。

二十四節気「霜降」、寒くなりましたね。ご自愛下さい。 

 霜降  10月23日~11月6日

  http://www.tomoiki.ptpl.or.jp/calendar/2016/iframe/24sekki/24sekki18-soukou.php

北国や高地では霜がおりはじめる。刈り入れの光景がみられる。 

    2016.10.23.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 寒露

2016年10月13日 | 店声仁語

★ 寒露(5日遅れの季節のたより)

♪ 5日遅れのたよりを乗せて~~ 古い歌を歌いながら書いています。 (都はるみ アンコ椿は恋の花 古いね~~)

 免許証更新のため高齢者講習を受けてきました。講習を受ける前に講習予備検査を受けなければなりません。認知機能検査、ボケの検査です。いきなり「今日は何年何月何日何曜日ですか」と聞かれると、とっさに え~と~っ?16種類のイラストを見せられ、別の設問の後でさっきのイラストの名前を全部書いてください。書けないものですね、半分がやっとでした。そんなテストのあと実地運転!新しい免許証はゴールドの5年毎から高齢者3年毎に。今まで以上に気をつけて運転します。
 9月は身体検査月間でした。循環器科の採血、心電図からはじまって胃カメラ、エコー、呼吸器内科、泌尿器科、消化器外科、三か月、半年ごとのいろいろな検査がたまたま9月に集まってしまいました。これも無事クリアして、今度は三ヶ月後12月、やれやれです。
 二十四節気「寒露」5日遅れ 寒くなりましたね。いつものNPO“PTPL”の美しい映像をご覧下さい。
 寒露  10月8日~10月22日
  http://www.tomoiki.ptpl.or.jp/calendar/2016/iframe/24sekki/24sekki17-kanro.php

    2016.10.13.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする