★ 大暑
メンズショップをやっていた頃の夏休みは、麻布十番納涼まつりが終わった8月月末近くでした。毎年大好きな蓼科の山を歩くのですが、山はもう秋、マツムシソウ、ワレモコウ、アキノキリンソウ、リンドウ、ススキ...秋風の山でした。息子に真夏の山を見せてやろうと7月に店を休んで行ったことがあります。霧ヶ峰、車山、八島湿原、山はニッコウキスゲにおおわれて全山真っ黄色の素晴らしい景色でした。今は鹿の食害で電気柵に囲まれた中だけに咲いているようです。明日から三日、久しぶりに高原の花、ニッコウキスゲ、ハクサンフウロ、キンバイソウ、クガイソウ、ウツボグサ、コウリンカ、コオニユリ、ホタルブクロ...日頃の運動不足で歩けるか心配ですが、ゆっくりのんびり写真を撮りながら八島湿原一周を目標に頑張ってみようと思います。
で、一日早い季節のたより「大暑」です。いつものNPO“PTPL”の美しい映像をご覧下さい。半端ない暑さが続きます、ご自愛下さい。
二十四節気「大暑」
大暑 7月23日~8月6日
連日三十度を越える。夏の土用の頃。最も暑く、子供たちは夏休み
http://www.tomoiki.ptpl.or.jp/calendar/2018/iframe/24sekki/24sekki12.php (1:15)
2018.7.23.