麻布十番未知案内 BLOG編

麻布十番のこと、赤い靴の女の子「きみちゃん」と「きみちゃんのチャリティー」のこと(HP編 http://jin3.jp)

★ 二十四節気「春分」

2021年03月20日 | 店声仁語

★ 二十四節気「春分」

 

入学式の頃満開だった桜の開花が年々早まって、来週には満開になるでしょう。私が小学生だった頃、六年生が新入生の手をとって青山墓地までお花見に行く行事がありました。港区立南山小学校から青山墓地までは約2km、小さな一年生には遠い道のりだったと思いますが、小学校初めてのたのしい思い出として残っていると思います。霊園の中央の通りは500mの見事な桜のトンネルがあり、まだ戦後と言われた何もない頃のこどもたちにとってはこの上なくきれいに見えたものでした。私の卒業したその小学校に息子も入学したのですが、お花見の行事はもう行われていませんでした。桜の開花時期と入学が合わないことや交通事情が大きく変わったからでしょう。今はもうお花見は大人の行事になって、宴会の場所取りで社会人一年生が苦労しているようですが、コロナ禍で夜桜見物の出来ないのもリモートお花見で楽しむとか、いろいろ楽しみを作り出しているような昨今ですね。

二十四節気「春分」、いつものNPO“PTPL”の美しい映像をお楽しみ下さい。

 

春分 3月20日~4月3日

春のなかば。昼と夜の長さが等しくなる。 寒さもすっかりやわらぐ。

http://www.tomoiki.ptpl.or.jp/calendar/2021/iframe/24sekki/24sekki04.php  (1:09)

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★ 東日本大震災から10年 | トップ | ★ 二十四節気「清明」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

店声仁語」カテゴリの最新記事