気がついたら秋分の日を過ぎていました。歳とって日々の早さを感じている今日この頃ですが、時の過ぎる早さが歳とともにますます早くなるような気がしています。小学校の六年間はまだ幼い小さな一年生がちょっと生意気な六年生になるまで、早いようでもゆっくりとした時間の流れだったと思います。定年退職後の六年間はあっという間だったのではないでしょうか。2011年に創業100年の店を閉店して六年経ちました。それなりに自分の時間がやっと持てたと思っていましたが、病院通いの六年だったような気もします。それでも若者に負けないぞと机に並べた二台のパソコンで自分なりの情報発信、ホームページ「麻布十番未知案内」を立ち上げています。まだまだ使えるはずのPCが一台不調、迷いながら新しくNECのLAVIEを購入してみると、新しさを感じる以上に不調のPCの古さを感じています。やはり○○と畳とPCは新しい方がいいのかもしれませんね。ん?古女房がいい?それは好き好きですがPCは新しい方がいいですよ。
二十四節気「秋分」、いつものNPO“PTPL”の美しい映像をご覧下さい
秋分 9月23日~10月7日
http://www.tomoiki.ptpl.or.jp/calendar/2017/iframe/24sekki/24sekki16.php
秋の彼岸。暑さもおさまり、みのりの秋を迎える。