麻布十番未知案内 BLOG編

麻布十番のこと、赤い靴の女の子「きみちゃん」と「きみちゃんのチャリティー」のこと(HP編 http://jin3.jp)

★ 穀雨

2017年04月21日 | 店声仁語

 穀雨
 パティオ十番のケヤキも街路樹もいっせいに芽吹きはじめました。芽吹く時期は木の種毎でなく、同じ種の木でも木々それぞれに個性があるように時差があるのが面白いですね。パティオ十番のケヤキは下側の木から芽吹きはじめ、赤い靴の女の子きみちゃんのそばの木はまだ芽吹いていません。雑式通りのハナミズキは若葉といっしょに白い花を咲かせました。わが家の白樺もやっと芽吹きはじめました。わが家はみんな晩生のようです。^^;
 きみちゃんのチャリティー、平成28年度分を410日にユニセフに送りました。今年は25万円を送ることが出来ました。きみちゃんの足もとの小さな貯金箱に入れられる浄財は、1510円という小さなお金ですが、心のこもった温かな浄財です。平成元年から途絶えることなく続けられて1359万円が世界の恵まれない子どもたちのためにユニセフに送られています。大勢のみなさまのご協力に心からお礼申し上げます。
 桜前線も北上して北国も春、二十四節気「穀雨」です。今ごろ、またインフルエンザが流行っているようですね。ご自愛下さい。
 いつものNPO“PTPL”の美しい映像をご覧下さい。
 

穀雨 4月20日(木)~5月4日(木)
   稲や麦などの穀物の生長を助ける雨が降る。
    http://www.tomoiki.ptpl.or.jp/calendar/2017/iframe/24sekki/24sekki06.php

 2017.4.20

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 清明

2017年04月05日 | 店声仁語

 清明
 日頃無信心な私ですが、春秋のお彼岸には菩提寺の父母のお墓参りをします。近況報告と健康でいられることを感謝し、またこれからも健康でありますようにとお願いします。菩提寺に限らず旅先の寺社仏閣に参ればやはり手を合わせお参りします。お参りしても願い事を言わないと書いていた方がいました。自分のことは自分で何とかするから邪魔だけはしないでくれと言うのだそうです。強い方のように見られますが、本当は弱い方なのだと思います。邪魔をしないでくれと最大のお願いをしていることに気がついていない、神さま仏さまに何と失礼な言い方なのだろうと思われてなりません。
 自分のことを自分一人で出来ると本当に思っているのでしょうか。大勢の人々に助けられて生きていることに気がつかない不遜な心の持ち主なのでしょうね。受験に失敗した時に、桜の咲かない年はないと言ってくれた友の言葉ひとつがどれほど心強かったことか。翌年、満開の桜を見たときの清々しい思いは、まさに「万物ここに至りて皆潔斎にして清明なり」の感じでした。二十四節気「清明」清らかな春ですね。
 NPOPTPLの美しい映像をご覧下さい。
 清明 4月4日(月)~4月19日(月) 
     万物が若返ってすがすがしく、さまざまな花が咲き乱れる。
    
 http://www.tomoiki.ptpl.or.jp/calendar/2017/iframe/24sekki/24sekki05.php

 2017.4.4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする