麻布十番未知案内 BLOG編

麻布十番のこと、赤い靴の女の子「きみちゃん」と「きみちゃんのチャリティー」のこと(HP編 http://jin3.jp)

★ 霜降

2019年10月25日 | 店声仁語

Face bookをはじめて三年半、最近あまり出歩かない私の発信は自宅にいて見えるものがほとんどです。それでもほぼ毎日「今なにしている?」の欄に写真、拙文を載せて私なりにSNSを楽しんでいます。自宅で見られるもの、空、月、星、東京タワー、周辺のビル、プランターの花、植木、街路樹、パティオ十番、商店街、それだけでも毎日いろいろな顔を見せてくれます。

情報は毎日の新聞やテレビからでも限りなく入ってきますが、同じテレビを見て同じ放送を聞いて同じ新聞を読んで、いろいろある情報ですが右から左へ素通りするか、頭のどこかにひっかかって心の片隅にひっかかってその続きを調べてみる、読んでみる、それだけの違いで「今なにしている?」が書けるか書けないかの違いになるのだと思います。「SNS、そんなヒマないよ」って忙しい人が忙しい選挙の最中だけ毎日書いて、選挙が終わったら一言も書かない人もいます。「いいね!」が欲しくて書いているわけではありませんが、この三年半一度も「いいね!」を押してくれない人も三人います。「いいね!」のセンスが合わないのでしょうね。店を閉めて八年半になりますがそれなりに忙しく時間に追われる今日この頃です。

 

二十四節気「霜降」、寒くなりましたね。いつものNPO“PTPL”の美しい映像をご覧下さい。

霜降  10月24日~11月7日

http://www.tomoiki.ptpl.or.jp/calendar/2019/iframe/24sekki/24sekki18.php  (01:17)

北国や高地では霜がおりはじめる。刈り入れの光景がみられる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 寒露

2019年10月21日 | 店声仁語

★    二十四節気「寒露」 

九月の台風15号の強風で真っ二つに折れたわが家のシンボルツリー白樺、一ヶ月経って残った幹や枝のあちこちから新芽が伸びています。生命力の強さを感じています。

また台風19号が近づいていますね。被害のないようにお気をつけ下さい。台風で二週間も停電だった地方の方々、大変だったでしょうね。わが家では先日トランスの交換工事で二時間停電しましたが、事前にわかっていてパソコンやタイマー、冷凍食品等々準備しての停電でしたが、それでも真っ暗な停電の二時間は不安な感じでした。

日曜日にはパソコンにウイルス侵入かと思われる表示「警告!このパソコンは破壊されています」etc.いろいろ表示されて大あわてでした。「対応はここをクリック」、これはやばい誘導だなととりあえずパソコンをシャットダウン。どこから侵入されたか怪しそうなソフトを削除してウイルスチェックのノートンでシステムの完全スキャンしても異常ありませんと表示されるのですが、敵も然る者「バックグランドで更新しました」また「警告!」が出てくる。

後期高齢者にはここが限度かなとノートンサポートにTEL、30分ほどで何とか解決でしたが、悪質なウイルスではなくフェイク・アラートとよばれるものらしいのですが皆さまも「システム警告!」なるフェイク・アラートと誘導リンクにご注意下さい。

季節のたより・・・「寒露」です。
だいぶ寒くなって来ましたね。台風もきているようです、不順な天候お風邪など召しませんように。
いつものNPO“PTPL”の季節の映像をお楽しみ下さい。 

   寒露  10月8日~10月22日
      http://www.tomoiki.ptpl.or.jp/calendar/2019/iframe/24sekki/24sekki17.php

    山野はすっかり秋らしく、朝晩はさわやかである。   (01:21)   

 2019.10.8.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする