★ 処暑
8月8日の「立秋」から2週間、何となく涼しくなったかなと思ったのは気のせいですね。今日は「処暑」、暑さがまだ停っているという意味だそうです。二十四節気「処暑」の次は「白露」ですが、 まだまだ暑さが続きそうですね。夏バテしないようにお気を付け下さい。
麻布十番では昨日今日(8/22.23)「納涼まつり」が行われています。若いころ、そう若いころ商店街理事として無我夢中でやってきた行事ですが、 理事を辞めお店も閉店して4年も経つとちょっと覚めた目で見ています。3日間だったまつりも2日間になり、毎年出店許可で苦労した露店商の出店も今はなく、 商店街のお祭りになったのですが、それでも人出は相変わらずです。無事故であることを願って2日間天気だといいなぁと思いながらの二日間です。
私が理事の時、パティオ十番の一角に小さなステージを作って、世界の恵まれない子どもたちのために行っていた「赤い靴の女の子きみちゃんのチャリティー」は、今は行われず寂しい思いですが、 チャリティーを手伝って下さっていた方が訪ねてきて下さったりして、ちょっとほっとしています。きみちゃんのチャリティーは、像の足もとに置かれた小さな貯金箱だけですが、 今春までに子どもたちにためにユニセフに送った浄財は、累計1304万円になりました。これからもずっと続けていくつもりです。ご協力下さい。
納涼まつりが終わると秋祭りです。秋祭りは本来のお祭り、十番稲荷神社の例祭です。お祭り好きの人にはいいのでしょうけれど・・・。
2015.8.23.