昨朝、紙芝居コンクールスタッフの打ち合わせのために横浜駅にバスで向かいました。

8時半に横浜駅着、開始は10時。
会場が桜木町(のはず)だったので、1時間半のブラブラを楽しみました。

どういう風に写真に収めようか考えたり、

こっちに向かって歩けば、何時間で横須賀に着くだろうと考えたりしました。
歩き始めて間もなく、ご夫婦でお散歩をし、抱かれてカートに乗せられる柴わんこに遭遇。
もちろん話しかけちゃいました。

15才で、コルセットをはめて何とか少しだけ立てるそうです。
「元気な時のことを考えると、涙が出てきます」
と奥さま。
「我が家も・・・」
としばし立ち話をしました。
すずかけの実を見ながら、

頭の中でこんな絵を描いたり、

横浜美術館前で、スカイスパにするかこちらにするか悩んだり。
【教訓その1:店は開いていても、レジが空いているとは限らない】

TUTAYA空いてる~~と思って、本を5冊選んでレジに行くと、
「お会計は、10時からです」
と言われたのが9時15分で、会が始まるのが10時だから購入は無理。
どこから本を出したかも確実には覚えていず、探し回ってなんとか戻しました。
【教訓その2:行先は毎回きちんと確認すること】
さて、会場のビルに入ると、名前がない。。。
急いで紙を見直すと、当日の会場に行ってしまって、打ち合わせはなんと横浜駅から徒歩5分のところでした。
やってしまったぁ
【教訓その3:方向音痴を自覚せよ!】
スマホで調べて歩き出したのですが、しばらくしてなんか変?
よくよくスマホを見ると、逆方向に歩いているし。
タクシーにお任せすることにしました。
「この前も高校生の女の子たちが、関内駅から中華街に行くのに、横浜駅まで歩いていたし」
と運転手さんから慰めの言葉をいただきました。
【教訓その4:優先するのはどちらか?真剣に考えて】
会が終わり、予定通りにバス乗り場のあるYCATのビルの上にあるスカイスパで2時間のお風呂タイムを楽しんだ後、
買いそびれてしまった本を求めにSOGOビル内の紀伊国屋へ行き、バス乗り場に着く前にお昼を食べていないことに気がつき、
バス乗り場そばのローソンに寄ったのですが、その選択を間違えてバス乗り場に着いた時には、バスは行ってしまった後でした。
その次の便は、1時間20分後。
もう動かないで、買った本を読むことにしてバスを待ちました。
(つづく)←ドジはここまで

8時半に横浜駅着、開始は10時。
会場が桜木町(のはず)だったので、1時間半のブラブラを楽しみました。

どういう風に写真に収めようか考えたり、

こっちに向かって歩けば、何時間で横須賀に着くだろうと考えたりしました。
歩き始めて間もなく、ご夫婦でお散歩をし、抱かれてカートに乗せられる柴わんこに遭遇。
もちろん話しかけちゃいました。

15才で、コルセットをはめて何とか少しだけ立てるそうです。

と奥さま。

としばし立ち話をしました。
すずかけの実を見ながら、

頭の中でこんな絵を描いたり、

横浜美術館前で、スカイスパにするかこちらにするか悩んだり。
【教訓その1:店は開いていても、レジが空いているとは限らない】

TUTAYA空いてる~~と思って、本を5冊選んでレジに行くと、

と言われたのが9時15分で、会が始まるのが10時だから購入は無理。
どこから本を出したかも確実には覚えていず、探し回ってなんとか戻しました。

【教訓その2:行先は毎回きちんと確認すること】
さて、会場のビルに入ると、名前がない。。。
急いで紙を見直すと、当日の会場に行ってしまって、打ち合わせはなんと横浜駅から徒歩5分のところでした。

【教訓その3:方向音痴を自覚せよ!】
スマホで調べて歩き出したのですが、しばらくしてなんか変?
よくよくスマホを見ると、逆方向に歩いているし。

タクシーにお任せすることにしました。

と運転手さんから慰めの言葉をいただきました。
【教訓その4:優先するのはどちらか?真剣に考えて】
会が終わり、予定通りにバス乗り場のあるYCATのビルの上にあるスカイスパで2時間のお風呂タイムを楽しんだ後、
買いそびれてしまった本を求めにSOGOビル内の紀伊国屋へ行き、バス乗り場に着く前にお昼を食べていないことに気がつき、
バス乗り場そばのローソンに寄ったのですが、その選択を間違えてバス乗り場に着いた時には、バスは行ってしまった後でした。

その次の便は、1時間20分後。
もう動かないで、買った本を読むことにしてバスを待ちました。
(つづく)←ドジはここまで
