![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/867dfe38c0bc7318f153384846526174.jpg)
今日は、夫の実家から帰る時に
横須賀市のゴミ処理施設『エコミル』前で
車を降りて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/750430d4e28f1256862e269d5da4f687.jpg)
登山道に入り、家に帰ることにしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
大楠山との分岐点を長坂方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/54/4c43da4becabe573e8984d3953bac740.jpg)
ハイキングコースではないので
整備できていない所も多少あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/09/e33d1bceae0f0840cd24b983ffa20eda.jpg)
柴犬ひのきの希望で
古道を途中から離れて
芦名方面へ下りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d5/650ef17279d2239f72f39ae78bc30574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a8/8addde210dd91f191315ff9c35662f10.jpg)
この藤の花は3年前は薮の中。
切り開いて、日の目を見た感じ?
それとも切り開いたから
広がった?
わかりませんが
どちらも目を引いていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/74/dfd5134c3e167f3196cef14dfcf7d8e0.jpg)
長坂古道を抜けて
南葉山霊園横を通っていき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/a385aa00808599d73b179a7a0d793f73.jpg)
霊園の園芸品種の藤を眺めて
さらに下りていきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/867dfe38c0bc7318f153384846526174.jpg)
旧県立大楠高校前の藤は
今が盛り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
周りの長く伸びた草を刈ってくれると
うれしいのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/57/2b5f5f58fbed7b1c48055ac1f85a4c27.jpg)
手前の木にも
藤が進出していました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
大楠高校の前を通るたびに
草刈り機をかけたいな~と思ってしまいます。
途中寄り道等をしながら
エコミルから2時間かけて
家にたどり着きました。
時間の長さの割には、
寄り道で長話をしたりで
歩数は伸びておらず、でしたが
今日のテーマは「藤」という感じで
野生種(ちょっと暗め)と園芸種を
楽しんだお散歩でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ぜひ、ポチッと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
お願いしま~す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ](https://b.blogmura.com/diary/happy/88_31.gif)
にほんブログ村
ありがとうございます
横須賀市のゴミ処理施設『エコミル』前で
車を降りて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/750430d4e28f1256862e269d5da4f687.jpg)
登山道に入り、家に帰ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
大楠山との分岐点を長坂方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/54/4c43da4becabe573e8984d3953bac740.jpg)
ハイキングコースではないので
整備できていない所も多少あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/09/e33d1bceae0f0840cd24b983ffa20eda.jpg)
柴犬ひのきの希望で
古道を途中から離れて
芦名方面へ下りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d5/650ef17279d2239f72f39ae78bc30574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a8/8addde210dd91f191315ff9c35662f10.jpg)
この藤の花は3年前は薮の中。
切り開いて、日の目を見た感じ?
それとも切り開いたから
広がった?
わかりませんが
どちらも目を引いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/74/dfd5134c3e167f3196cef14dfcf7d8e0.jpg)
長坂古道を抜けて
南葉山霊園横を通っていき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/a385aa00808599d73b179a7a0d793f73.jpg)
霊園の園芸品種の藤を眺めて
さらに下りていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/867dfe38c0bc7318f153384846526174.jpg)
旧県立大楠高校前の藤は
今が盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
周りの長く伸びた草を刈ってくれると
うれしいのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/57/2b5f5f58fbed7b1c48055ac1f85a4c27.jpg)
手前の木にも
藤が進出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
大楠高校の前を通るたびに
草刈り機をかけたいな~と思ってしまいます。
途中寄り道等をしながら
エコミルから2時間かけて
家にたどり着きました。
時間の長さの割には、
寄り道で長話をしたりで
歩数は伸びておらず、でしたが
今日のテーマは「藤」という感じで
野生種(ちょっと暗め)と園芸種を
楽しんだお散歩でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ぜひ、ポチッと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
お願いしま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ](https://b.blogmura.com/diary/happy/88_31.gif)
にほんブログ村
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます