![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/04/14cff732eb57e6805778fa1317eb32b4.jpg)
今日は、長井海の手公園『ソレイユの丘』で、「泥あそび体験」というイベントのお手伝い。
こんなイベントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/f299afe06209166513ba70598f4a10bf.jpg)
泥は友だち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e4/3308a3725a406ff3859aad90ec92c093.jpg)
全身泥だらけ
・・・泣き叫ぶ子も中にはいましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
それも経験。
今日の接待生き物は、アメリカザリガニ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e7/aa56f4a4fb9a1e01c7ffdabbf90db539.jpg)
見ていらした方に、
「参加したいんですけど、もう無理ですか?」と尋ねられました。
めったに体験できないですものね。
次回のソレイユの丘でのお手伝いの予定は、あっという間に募集人員に達してしまったという5月7日の「田植え体験」です。
今日初めて知った庭園に植えてあった、ほうれん草の仲間のスイスチャード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9c/8efdd289338f69a508e53c436a70be04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/1f415425abc79508a45d3674915a7bfd.jpg)
生で食べられます。
暑さ寒さに強く、1年じゅう食べられるそうです。
「すかなごっそ」で売っています。
カラフルなのは、栄養たっぷりの証拠だそうです。
こちらはまた、後日ご紹介しようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/8ac57cb9217d1907adf35eb073426800.jpg)
汗ばむ陽気。
東京からバスハイクの下見にお二人で来られた方は、
「すばらしいですね。みんなで来るのが楽しみです。」
と笑顔でおっしゃっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d7/ecc6b8f295e41b36709ece11860b3f31.jpg)
新しい遊具のパイレーツも大人気でした。
今の子供たちにとっては最高の遊びです。
お手伝いをなさっているのですね。
えらいなぁ。。。
お手伝いしないけど、今度見に行ってみよっと!(笑)
ソレイユの丘ができるまでは、いろいろな経緯がありましたが、市内外の方々に楽しんでいただけるエリアになっています。(*^_^*)
お手伝いという形をとりながら、わたし自身、かなり楽しませていただいています。
ありがとうございます。(^^)