![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/1a9acaa5581ab006349c403ab17aea10.jpg)
神奈川県道26号線沿い
金子トンネル近くの
「元気パン コネル」
に久しぶりに行ってきました。
バス停は南武入口になります。
この県道26号線を通るのは
横須賀の中央部で行う
ミニコミ紙編集会議の帰りの
いつも水曜日の午後なのです。
(これから行きます)
水曜日は定休日・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
でもこれは、昨日の話でして。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
「今日は水曜日じゃない!!やったぁ~」
と午前11時過ぎにトンネルをくぐりながら
お昼に買おう!と決めました。
営業時間は10時から16時です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/1a9acaa5581ab006349c403ab17aea10.jpg)
かわいい入り口のお菓子の家を通り過ぎ
正面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/af/386a9e7dd938302094f65ece0326e8bf.jpg)
「写真を撮らせていただいてもいいですか?」
とお尋ねしましたら
「(ネットで)よろしくお願いします」
とレジにいらした明るいお姉さまに言われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/8dd490e5ae3c4113455f16e4d26197c9.jpg)
コロナ禍の中
トングを使わないで
ビニールで一つ一つ個包装されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6c/e1d2c99872d3c917f123eb49b26214f6.jpg)
こんなに買ってきてしまいました。
それも半分以上は甘い菓子パン。
売り場の奥には広さ約200㎡の工房があり
併設する就労支援施設「清光園」の利用者さんと
支援員の方がパンを作っています。
地元の生産者さんとコラボのパンもあります。
揚げパンは、注文を受けてから出され
ホカホカのものが食べられます。
レジで精算していただいているとき
正面の時計の下を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b4/9f1a1be5be397e78c35f06d277f1908d.jpg)
神奈川新聞の記事と並んで
姉妹紙の横須賀日日新聞
(現在は「創年日日タイムズ」に)が
貼ってありました。
元気パンさんを取材したのは
3年以上も前です。
記事を大切にまだ貼って
くださっていたその想いに
胸が熱くなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/92/13d6805070c64b0d383e423dad3689c5.jpg)
わたしの食べた分。
(全部、菓子パン)
クロワッサン型の紅茶チョコは
どこか懐かしい味がして特に好き。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
もちろん一人では食べきれず
家族の夕食にもなりました。
←昨晩は手抜き日に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
また行きますっ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
金子トンネル近くの
「元気パン コネル」
に久しぶりに行ってきました。
バス停は南武入口になります。
この県道26号線を通るのは
横須賀の中央部で行う
ミニコミ紙編集会議の帰りの
いつも水曜日の午後なのです。
(これから行きます)
水曜日は定休日・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
でもこれは、昨日の話でして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
と午前11時過ぎにトンネルをくぐりながら
お昼に買おう!と決めました。
営業時間は10時から16時です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/1a9acaa5581ab006349c403ab17aea10.jpg)
かわいい入り口のお菓子の家を通り過ぎ
正面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/af/386a9e7dd938302094f65ece0326e8bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
とお尋ねしましたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
とレジにいらした明るいお姉さまに言われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/8dd490e5ae3c4113455f16e4d26197c9.jpg)
コロナ禍の中
トングを使わないで
ビニールで一つ一つ個包装されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6c/e1d2c99872d3c917f123eb49b26214f6.jpg)
こんなに買ってきてしまいました。
それも半分以上は甘い菓子パン。
売り場の奥には広さ約200㎡の工房があり
併設する就労支援施設「清光園」の利用者さんと
支援員の方がパンを作っています。
地元の生産者さんとコラボのパンもあります。
揚げパンは、注文を受けてから出され
ホカホカのものが食べられます。
レジで精算していただいているとき
正面の時計の下を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b4/9f1a1be5be397e78c35f06d277f1908d.jpg)
神奈川新聞の記事と並んで
姉妹紙の横須賀日日新聞
(現在は「創年日日タイムズ」に)が
貼ってありました。
元気パンさんを取材したのは
3年以上も前です。
記事を大切にまだ貼って
くださっていたその想いに
胸が熱くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/92/13d6805070c64b0d383e423dad3689c5.jpg)
わたしの食べた分。
(全部、菓子パン)
クロワッサン型の紅茶チョコは
どこか懐かしい味がして特に好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
もちろん一人では食べきれず
家族の夕食にもなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
また行きますっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます