わたしの住んでいるのは
三浦半島の西側。
横須賀の中央部からは、
車で30分ほどかかる田舎です。
横須賀は坂が多いことが
特徴の一つです。
お散歩でも
こんな階段が随所に
当たり前にあって
「早くおいでよ」
と言われましても・・・
200余段を
一気に登っていくなんて
無理
です。
階段を上ると
目の前には、里の
のどかな景色が広がります。
5分ほど歩くと
佐島漁港です。
体力を使う横須賀の坂道ですが
考えようによっては
(メリット1)身体が鍛えられるし、
坂のおかげで
(メリット2)高さが違うところからの
景色を眺めて楽しめるし、
(メリット3)いろいろな風景が
ほんの少し移動するだけで
見られると思うと
ありがたいですね。
家に帰る途中では
野生の藤がいくつも見られました。
それで「はっ」と気がつきました。
学生がいなくなっても
咲き続けている
元・大楠高校の藤の花を
撮ってこよう~。
ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。
にほんブログ村
ありがとうございます
三浦半島の西側。
横須賀の中央部からは、
車で30分ほどかかる田舎です。
横須賀は坂が多いことが
特徴の一つです。
お散歩でも
こんな階段が随所に
当たり前にあって
「早くおいでよ」
と言われましても・・・
200余段を
一気に登っていくなんて
無理
です。
階段を上ると
目の前には、里の
のどかな景色が広がります。
5分ほど歩くと
佐島漁港です。
体力を使う横須賀の坂道ですが
考えようによっては
(メリット1)身体が鍛えられるし、
坂のおかげで
(メリット2)高さが違うところからの
景色を眺めて楽しめるし、
(メリット3)いろいろな風景が
ほんの少し移動するだけで
見られると思うと
ありがたいですね。
家に帰る途中では
野生の藤がいくつも見られました。
それで「はっ」と気がつきました。
学生がいなくなっても
咲き続けている
元・大楠高校の藤の花を
撮ってこよう~。
ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。
にほんブログ村
ありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます