横須賀市の『沢山池の里山』で
「田んぼづくり講習会」の取材をしたり、
「里山林手入れ講習会」を受けたりしたのが
2014年の5月でした。
その時に、変なさえずりをするウグイスたちが
多いことに気がつきました。
「ホー キョッ」
「ホー ホケッ」
極めつけが
「ホー ピヨピヨ」
でした。
へたくそだなぁ~。
もっと練習しなさい
と思っていたのですが
ある時、田んぼの師匠から
「ウグイスのさえずりは個性です」
とうかがい、ビックリしました。
個体の判別をさえずりでしているとのこと。
未熟者が変なさえずりをしているのでは
なかったのでした。
当時は、里山では8羽のオスが
そのさえずりの個性で
確認されました。
ウグイスの寿命は、2~5年とのこと。
ピヨピヨともお別れの時がくるのかな・・・
と毎年春になると、ピヨピヨのさえずりを
ドキドキしながら待ちました。
もう最初のピヨピヨを確認してから
8年が経ちます。
が、今年もピヨピヨを確認できました。
2022年今年もいました!ピヨピヨさえずるウグイス
最初にさえずっていたウグイスは
さすがにもうこの世にいないと思いますが
子孫が伝承している
と思うだけでも
うれしくなります。
いつまでも里山で
ピヨピヨさえずってほしいなぁ~。
ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。
にほんブログ村
ありがとうございます
「田んぼづくり講習会」の取材をしたり、
「里山林手入れ講習会」を受けたりしたのが
2014年の5月でした。
その時に、変なさえずりをするウグイスたちが
多いことに気がつきました。
「ホー キョッ」
「ホー ホケッ」
極めつけが
「ホー ピヨピヨ」
でした。
へたくそだなぁ~。
もっと練習しなさい
と思っていたのですが
ある時、田んぼの師匠から
「ウグイスのさえずりは個性です」
とうかがい、ビックリしました。
個体の判別をさえずりでしているとのこと。
未熟者が変なさえずりをしているのでは
なかったのでした。
当時は、里山では8羽のオスが
そのさえずりの個性で
確認されました。
ウグイスの寿命は、2~5年とのこと。
ピヨピヨともお別れの時がくるのかな・・・
と毎年春になると、ピヨピヨのさえずりを
ドキドキしながら待ちました。
もう最初のピヨピヨを確認してから
8年が経ちます。
が、今年もピヨピヨを確認できました。
2022年今年もいました!ピヨピヨさえずるウグイス
最初にさえずっていたウグイスは
さすがにもうこの世にいないと思いますが
子孫が伝承している
と思うだけでも
うれしくなります。
いつまでも里山で
ピヨピヨさえずってほしいなぁ~。
ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。
にほんブログ村
ありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます