理想国家日本の条件 さんより転載です。
【50㎝の津波でも危険!】『1mの津波に巻き込まれた時の計算上の死亡率は100%です。今すぐ避難を!』
https://snjpn.net/archives/138257
@kum_ilo_61さんのツイート
【50㎝の津波でも危険!】
津波注意報が出ています。
津波は普通の波と違ってすさまじい力で人や物を押し流します!
1mの津波に巻き込まれた時の計算上の死亡率は100%です。
今すぐ避難を!
理想国家日本の条件 さんより転載です。
https://snjpn.net/archives/138257
【50㎝の津波でも危険!】
津波注意報が出ています。
津波は普通の波と違ってすさまじい力で人や物を押し流します!
1mの津波に巻き込まれた時の計算上の死亡率は100%です。
今すぐ避難を!
保守速報さんより転載です。
38カ国、計7万5千人に及ぶ調査をもとに、ジャーナリズム業界の現状を報告するオックスフォード大ロイタージャーナリズム研究所の「Digital News Report 2019」が公表されました。
156ページに及ぶ長大な内容で、とても全ては紹介できませんが、調査結果やグラフなどは自由に利用して良い、とあるので、日本の事情を軸にいくつか興味深い点をまとめてみます。まず、昨年のレポートで話題になったのは、レポートの後半、「各国編」にある日本のニュースメディアの信頼度ランキングでした。「高級紙」を自負しているはずの朝日新聞が経営難が伝えられる産経新聞の後塵を拝し、全国紙では最下位に沈んだことでした。
これは、日本で調査に応じた2033人が、信頼度を10点満点として、各ニュースメディアを格付けたものです(2019年版では2017人)。調査時点はその年の1月末から2月初め。この時は、朝日は慰安婦報道や吉田調書問題などの”後遺症”をまだ引きずった結果かとも思われました。それから1年。森友学園問題では財務省の文書書き換えのスクープなどもあったので、イメージは改善されたかどうかに関心があったので、真っ先にそれをチェックしました。その結果がこれです。
今年のランキング
昨年のランキング
順位は11位、産経、毎日より下位なのは変わりませんでした。全国紙トップの日経との差は0.70に過ぎませんが、全国紙最下位が指定席のようになったのは意外です。あとは、NHKニュースが別格のハイスコアなのに続き、民放キー局のニュースが概ね上位に並んでいること、さらにオンラインメディアのハフポストとバズフィードが昨年同様、週刊新潮や週刊文春より信頼度が高いのも印象的です。
ちなみに、2017年のレポートを参照したところ、「信頼度ランキング」はありませんでした。2018年から始まったもののようです。ただし、2017年版では、NHK、Yahoo News、日経と朝日の4媒体を取り上げて、そのユーザーが各々の特質を評価するグラフを載せています。これです。
ここでは、上から順に「正確で信頼できるニュース」「複雑な問題の理解」「強力な視点」「楽しめて娯楽性がある」の項目の全てで、朝日は他の媒体に遅れを取っています。とりわけ、問題の「正確で信頼できるニュース」では59%のNHKに大差をつけられる24%止まり、Yahoo(32%)にさえ大負けでした。それが2018年のランキングで顕在化し、今年のランキングにも繋がっているということでしょうか。
誤解のないように書きますが、私は朝日の評価が低いことを揶揄しているわけではありません。むしろ、意外だし、残念な思いです。ですが、こういう評価をする日本人のネットユーザー(この調査はオンラインで行われました)の特質はなんなのか?その一部を調査から拾ってみました。
その一つは、「ほとんどの場合、ほとんどのニュースを信頼するか」の項目で、全体の平均は42%が同意しましたが、日本人で同意したのは38カ国中25番目の39%に止まっています。平均よりちょっと疑り深い。ちなみにビリは前年同様、韓国で22%。そして、メディアは権力者や大企業の監視をし精査をしていると思うかについて、なんと日本の読者、視聴者は日本に38カ国中、最低の判断をしました。なんと17%しか同意しなかったのです。それをまとめたのがこれ。
ところが、日本のジャーナリストはそうは思っていないどころか、世界で一番、まともな仕事をしていると思っているようです。その数字は91%。凄まじいギャップです。お隣、韓国でも同じようなギャップが起きています。
でも、そんな風に日本のオーディエンスはメディアに不満は持ちながらも、だからと言ってニュースを積極的に遠ざけるという習性は世界一低いとも出ました。
38カ国の平均は3人に1人(32%)は、時々、またはしばしばニュースを避けると回答したのに、日本人は10人に1人(11%)しかいない。ニュースが好きなんですね。
島田範正 2019年06月16日 11:05
https://blogos.com/article/384756/
6: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 06:44:04.91 ID:gB0BItoD0フェイクニュース新聞は廃刊しろ
20: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 06:46:49.07 ID:kpKMM3Xp0新聞としての特権を剥奪しろよ
23: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 06:47:23.80 ID:m2lqBk+L0ネットが普及するまでは朝日新聞をみんな信用していた
27: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 06:48:14.81 ID:ARgnMyBn0「高級紙」を自負w
42: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 06:52:26.65 ID:72jWv9RC0>ところが、日本のジャーナリストはそうは思っていないどころか、世界で一番、まともな仕事をしていると思っているようです。
クソ偉そうな物言いするもんな
何かと言えばネットは悪だと印象操作して既得権益にしがみ付くし
31: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 06:49:03.22 ID:f7qKyIIm0
46: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 06:54:07.98 ID:ZsPuufxW0>>31
面白すぎw
127: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 07:17:43.51 ID:BLmR0yA50>>31
すげぇな
これからも仕事のやりかた変えませんってことだもんな
139: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 07:20:31.18 ID:soEYiCo80>>31
マスコミに関しては朝鮮レベルなのな…そりゃ新聞テレビ見る人減るわけだ
187: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 07:37:47.84 ID:cOVUtQXq0>>31
これこそドイツを見習うべきだな
199: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 07:40:37.61 ID:LXos0iE00>>31
日本のマスコミはとんだ恥知らずみたいだな
302: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 08:10:30.30 ID:4dT25OB70>>31
自分を客観的に見れない人達が、どうやって公平・中立な立場で記事を書けるんだろうか?
368: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 08:23:51.56 ID:JNIorDm00>>31
なんというオナニーw
558: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 10:07:39.84 ID:QcKzlCP90>>31
これ最高だな
821: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 11:48:56.59 ID:cUv9VAkJ0>>31
特にジャーナリスト共の自己評価が各国の中で最も高いってのが笑える。
選民意識バリバリの自己満野郎が日本の自称ジャーナリストの本質って所だね。
899: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 12:21:47.33 ID:opOSpBUb0>>31
自分の思想の正しさを信じて疑わないのがリベラリストの特徴だから
この結果は日本のメディアがいかに左翼に傾いてるかを如実に示していると言えるな
34: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 06:50:28.86 ID:bNwqsMD50朝日はツイッターでバカ記者がデマやテキトーなこと書き散らかしてるのもどうにかした方がいいと思うぞ。
間違いを指摘されても謝ったら死ぬ病発して開き直ったり極めて見苦しいし、ますます読者が離れるわ。
53: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 06:56:06.34 ID:8OB3PCMl0>>34
少なくともkyのころから謝ったら死ぬ病なんだから
もう、手遅れだろ。
38: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 06:51:36.98 ID:YozwBhj60好きなこと書き散らしてるくせに、報道の自由度が低いとかわけわからんこと言ってるし。
39: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 06:52:01.28 ID:QiUkdTm20ジ ャ ー ナ リ ス ト 宣 言wwwww
68: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 07:01:38.50 ID:Q1xNHC6W0こういうの絶対マスコミは報道しないよねw
102: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 07:13:31.03 ID:HqKcYx8L0天の声を人が語るwwwwwwwww
どう考えてもキチガイですwwwwwwwwww
113: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 07:15:23.59 ID:U+2Kha8T0朝日は独善に基づく主観で記事を捏造するからそもそも報道じゃないんだよなw
ただのプロパガンダ組織w
128: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 07:17:51.81 ID:n+HtsQFB0>>113
結論ありきで論理を組み立ててるからな
まさに朝鮮流声闘
116: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 07:16:02.42 ID:7rSmKE+c0ここからどうねつ造するかが
朝日の腕の見せ所ww
130: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 07:17:59.72 ID:EURMMHTo0朝日新聞は捏造してなんぼだし
133: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 07:18:06.24 ID:3vU01d8X0バズフィード並みの信頼度ってもう新聞じゃないだろそれ
142: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 07:21:23.99 ID:i7sJ0M+x0天声人語とかいう超上から目線でフェイクニュース垂れ流した結果がコレ。
143: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 07:22:18.18 ID:LwmgmRME0当然の結果です
144: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 07:22:34.75 ID:js3yIDOE0まさかと思ってたが朝日新聞が捏造新聞ってホントだったのか
購読を今月一杯でやめるわ
167: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 07:29:27.05 ID:DI00A61Y0アカヒ新聞の反論まだ?
73: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 07:02:12.33 ID:9vAh2N5q0朝日新聞は特に悪意を持って捏造する最低な組織だからね
118: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 07:16:14.47 ID:RSm8WTHL0一位おめでとう、朝日新聞
理想国家日本の条件 さんより転載です。
2019.06.17https://the-liberty.com/article.php?item_id=15883 The Liberty Webより
《本記事のポイント》
月の裏側に巨大な金属の塊らしきものが発見され、注目を集めている。
米ベイラー大学の研究チームが、学術誌「Geophysical Research Letters」でこのほど発表した論文によると、月の裏側に位置する巨大クレーター・南極エイトケン盆地の地下約300キロに、2000兆トン以上の金属の塊のようなものが存在している可能性があるという。
米航空宇宙局(NASA)の月探査機によって得られた、月の重力分布を測定したデータから判明した。「ハワイ島の5倍の大きさを持つ金属の塊」が地中に埋まっているそうだ。
金属の塊の正体は、約40億年前というはるか昔に、隕石が月面に衝突し、その隕石が有していた金属核ではないかと指摘されている。南極エイトケン盆地は、太陽系最大級のクレーターである。今回の調査は、月の成り立ちについての解明など、重要な研究になり得る。
しかし、月の裏側の調査は、科学的な調査だけを目的としていない。
南極エイトケン盆地といえば、中国の月探査機「嫦娥4号」が今年1月、人類で初めて着陸した場所だ。これは冷戦時代のアメリカやソ連もなし得なかった快挙である。
月面探査車「玉兎2号」が、隕石の衝突で掘り起こされたマントルの成分を回収し、それを分析した結果を英科学誌ネイチャーに掲載した。今後も新しいデータが送られてくることに期待が集まっている。
それだけでなく、中国の積極的な宇宙開発は「宇宙の軍事利用」という側面からも注目されている。
中国が2015年に創設した「戦略支援部隊」は、宇宙やサイバー空間を主戦場にしていると言われている。確かに宇宙条約では、月などの天体の領有権は認めておらず、軍事利用も一切禁止されているが、解釈があいまいな部分があり、不備があると指摘されている。
中国がなりふり構わず宇宙に進出し、月の裏側にまで行ったことは、米露を超える「宇宙強国」であることを世界に見せつけるものだ。中国による宇宙の軍事利用が進んでいると見られる。
さらに、どこの国も公言していないが、宇宙空間に出ると、必ず避けて通れないのが「UFO」の存在だ。米露にはこれに関連する「Xファイルが存在する」と言われ、もはや公然の秘密と言っていいだろう。
「月の裏側には、宇宙人の地球への前線基地がある」と言われている。月の裏側は、地球からの電波の影響を受けず、宇宙の観測にも適し、火星への中継基地としても利用価値がある。しかし、宇宙人の基地があるとすれば、すでに統治されているところに、地球人類が介入する恐れがある。その場合、宇宙人とのファーストコンタクトの"作法"などは考えているのだろうか。
人類が、ついに月の裏側に直接アクセスし始めた。これから熾烈になる宇宙開発競争の先には、科学的な探究心だけでは済まされない各国の思惑の対立や、宇宙人との遭遇が待ち受けているかもしれない。(純)
【関連書籍】
幸福の科学出版 『ダークサイド・ムーンの遠隔透視 月の裏側に隠された秘密に迫る』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1143
【関連記事】
2017年12月4日付本欄 中国は宇宙まで実効支配するのか 構想力と実行力は中国にならえ!?
https://the-liberty.com/article.php?item_id=13865
2019年4月5日付本欄 なぜアメリカは有人月面探査を急ぐのか:宇宙覇権を阻止するトランプ政権
https://the-liberty.com/article.php?item_id=15609
保守速報さんより転載です。
大阪府吹田市で警察官が襲われ、拳銃が強奪された事件で、強盗殺人未遂容疑で逮捕された飯森裕次郎容疑者(33)の父で、関西テレビの飯森睦尚(むつひさ)常務取締役(63)が17日、代理人を通じて、報道各社にコメントを発表した。
6/17(月) 16:55 デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000104-dal-ent
>>1
カンテレ ランナーで
https://twitter.com/hrmam3/status/1140530065249189893
関テレの報道ランナーで
飯森容疑者の父親が関西テレビの役員であり、父親からのコメントを読み上げてた。
保守速報さんより転載です。
NHKは放送総局大型企画開発センター所属のチーフプロデューサーが、女性へのわいせつ行為で逮捕されたと発表した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000110-dal-ent
57: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:18:01.67 ID:gB0BItoD0またマスゴミの性犯罪
32: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:15:51.64 ID:IxI3mFfN0俺が払った受信料を使って猥褻行為かよ
ふざけんなこの野郎
4: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:13:53.40 ID:FH0SC4s60受信料が産んだ犯罪
18: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:14:46.68 ID:T4eTZaZa0皆様の受信料でこの男は生かされております
174: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:28:56.55 ID:vHW3TUJw0>>18
年収1800万円
22: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:15:20.20 ID:wopHZhAI0あ~あ、このニュースで受信料拒否30億円はあるな。
24: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:15:22.60 ID:h+gL/6c00日本変態協会やらかしたか
37: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:16:25.42 ID:ekr93L+u0そらNHKは韓流でできてますから
こんな事件、実際は日常茶飯事ですわ
49: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:17:31.57 ID:EXcAdt6d0どの番組に関わったの、どこ所属よ
53: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:17:44.01 ID:3pk/zWyp0受信料ってこんなことに使ってるのか?犬HKよ?説明してみろ
54: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:17:46.45 ID:jMYaK3G/0NHKプロデューサー逮捕 女性に路上でわいせつ行為
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/06/17/0012435607.shtml
>NHKは17日、放送総局大型企画開発センター所属の阿部博史チーフ・プロデューサー(41)が、
>女性に対してわいせつ行為をはたらき逮捕されたと発表した。
>今年2月23日未明に、東京都練馬区内の歩道上で、女性に対してわいせつな行為をしたとして、
>17日に、強制わいせつ容疑で逮捕された、としている。
58: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:18:04.04 ID:zwMMYyOn0レイプ魔もいたしどうなってんだよ
60: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:18:18.07 ID:IfYi1S4X0みなさまの受信料で勃ってます。
75: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:19:05.25 ID:6JD61xVn0こんなのばっかだな
76: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:19:15.39 ID:rzAiquU40これはNHK不買運動されても仕方なかろう
89: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:20:16.41 ID:bT0sowft0またNHKかよ
犯罪率高すぎて犯罪者の温床だろ
113: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:22:55.06 ID:B5s6oDqb0はいまたテレビ関係者の犯罪です
ワイドショーはテレビ関係者の犯罪特集やれよ
134: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:25:06.97 ID:wwSCT7gm0大型企画開発とは大層な部署だな
149: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:26:38.98 ID:8gfotATh0>>134
1978年、愛知県生まれ。名古屋大学大学院理学研究科素粒子宇宙物理学専攻修了。
宇宙科学研究所(現JAXA)やインドのTATA基礎科学研究所と共同で、天文衛星の検出器の開発や赤外線気球望遠鏡の打ち上げを行う。
2004年、NHK入局。「ニュースウオッチ9」「クローズアップ現代」などで東日本大震災をテーマとする特集などを担当。
ビッグデータの情報収集から可視化までを行う報道システム「NMAPS」を開発する。
NHK大型企画開発センターディレクター。NHK内に「AIプロジェクト」を立ち上げ、
研究開発リーダーとして、プログラマーやアナリストとともに報道・番組を展開。
現在、東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター客員准教授
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/06/17/0012435607.shtml
178: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:29:20.24 ID:VUkpUFsh0>>149
NW9、クロ現担当とかいかにもな奴だな
305: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:40:23.09 ID:2EZm3p1V0>>149
「ニュースウオッチ9」「クローズアップ現代」
はぁwww
185: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:30:00.76 ID:KgJVktA20阿部博史の華麗なる人生は、まだ恥まったばかりだ!
1978年、愛知県生まれ。
↓
名古屋大学大学院理学研究科素粒子宇宙物理学専攻修了。
↓
宇宙科学研究所(現JAXA)やインドのTATA基礎科学研究所と共同で、天文衛星の検出器の開発や赤外線気球望遠鏡の打ち上げを行う。
↓
2004年、NHK入局。
↓
「ニュースウオッチ9」「クローズアップ現代」などで東日本大震災をテーマとする特集などを担当。
↓
ビッグデータの情報収集から可視化までを行う報道システム「NMAPS」を開発する。
↓
NHK大型企画開発センターディレクターに昇進。
↓
NHK内に「AIプロジェクト」を立ち上げ、研究開発リーダーとして、プログラマーやアナリストとともに報道・番組を展開。
↓
放送総局大型企画開発センターチーフプロデューサーに昇進。
↓
東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター客員准教授就任。
↓
2019年、強制わいせつ容疑で逮捕。
191: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:30:36.42 ID:w5kP4xVf0うわっ有名な人じゃんこれ
193: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:30:41.60 ID:A13Legx40NHKチーフプロデューサー「阿部博史」ですかw
痴漢の「ビッグデーター」でも取材していましたかw
194: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 17:30:50.89 ID:3AzK9HVS0レイパーNHK
585: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 18:05:02.82 ID:kBieOTt20「ニュースウオッチ9」「クローズアップ現代」とか担当してたみたいだな
767: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 18:34:33.54 ID:0BUoHUyg0クローズアップ現代
やらせなしで性犯罪ルポつくれるじゃねえか
805: 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 18:42:40.43 ID:o6eWgJYw0クローズアップ現代でNHKの性犯罪特集やれや
理想国家日本の条件 さんより転載です。
2019.06.16https://the-liberty.com/article.php?item_id=15881 The Liberty Webより
《本記事のポイント》
札幌市中央区の池田詩梨(ことり)ちゃん(2)が衰弱死し、母親と交際相手の男が逮捕された事件で、児童相談所の対応が問題となっている。
死亡時、詩梨ちゃんの身体には広範囲に殴られたようなアザや、タバコを押しつけたような火傷の痕がみられた。司法解剖の結果では、ほとんど食事を与えられていなかったことも明らかになっている。
札幌市児童相談所や警察には、「昼夜を問わず、泣き声がすごい」「親が子供を預けっぱなしだが、育児放棄ではないか」などの通報が複数件寄せられていた。
しかし児相は、「通報を受けたあと、48時間以内に安全確認ができなかった場合、立ち入り調査する」という「48時間ルール」を守らず、警察が母子と面会するための同行要請も拒否していた。
事件を受けて札幌市児相は、今後4年間で児童福祉司や児童心理司など、合わせて26人の職員を増員する方針を示している。
しかし、人員不足だけが、虐待を放置した理由なのだろうか。
今回の事件で児相は、「警察によって安否確認ができたため、油断して判断が鈍った」と説明している。しかし、警察に虐待の有無までを判断させるのは難しい。それこそが児相職員の仕事のはずだ。
これは人員不足とは別問題であり、児相のやり方や体質を変えなければ、解決にはならない。「警察との連携方法を検証する」といったアプローチも必要だ。
さらには、「虐待の発見」のみならず「虐待の予防」という観点も必要だ。
逮捕された母親は21歳と若く、出産時は18歳。詩梨ちゃんの父親とは出産前に別れており、1人で子育てをしていたという。
産後しばらくはSNSで詩梨ちゃんの写真を「かわいすぎる!」などのコメントとともにアップしていたが、生後4カ月ほどで子供に関する投稿はストップした。同時期から、詩梨ちゃんを24時間預けられる託児施設に預け、歓楽街のススキノで働き始めている。
施設のスタッフは詩梨ちゃんの痩せた身体を見て、「家でミルクをもらっていないのでは」と疑っていたと報道されている。また、母親が連絡なしに数日間迎えに来ず、注意されることもあったという。そして保育料を延滞したまま、預けることはなくなった。
「ひどい母親だ」「子供を持つ資格がない」と責めることは簡単だ。実際、そうした面もあるだろう。
しかし報道からは、頼れる人もおらず、知識もないまま、1人で子育てせざるを得なかった若い母親の惨状が浮かび上がる。詩梨ちゃんが在籍した託児施設の元施設長は、母親を「育て方を知らない幼いお母さん」と評している。さらに母親は、経済的な理由などから、歓楽街で働かざるを得なかったことも、想像に難くない。
18歳などではなく、落ち着いた年齢で妊娠・出産した場合でも、夫の仕事が激務であれば頼ることができず、双方の親も遠方に住んでいれば相談もできず、いわゆる"ワンオペ育児"で心身が疲弊すれば、育児ノイローゼやうつ病の診断が下ることもある。
インターネット上や育児雑誌などには、泣き止まない子供を揺さぶったり、放置したりしたことがあるというお母さんたちの赤裸々な声があふれている。今回の衰弱死事件は、多くのお母さんたちにとって、以外と"身近な悲劇"なのかもしれない。
お母さんたちが孤独を深めている背景には、核家族化や無縁社会化が進んでいることがある。
虐待を予防するためには、失われつつある地域のつながりを取り戻し、相談や声かけがしやすい環境をつくっていくことが求められる。
詩梨ちゃんの泣き声を聞きながら、なかなか通報できなかった近所の住人や、詩梨ちゃんのやせ細った身体に育児放棄を疑っていた保育士は、マスコミの取材に「もっと早く児相に連絡していれば、助かったかもしれない」と、自責の念を吐露している。
隣近所や医療、教育、NPOなど、さまざまな地域の機関が連携し、児相や警察と今以上に協力し合うことで、虐待から子供を救える可能性が高まる。今こそ、1人ひとりのつながりを大切にすべきだ。
発売中の本誌7月号では、「虐待死をなくす4つの方法 児童虐待から『親子』を救う」として、虐待を止めるための児相のあり方や、地域のつながりによる支援、そして虐待をしないための心のレッスンなど、さまざまな提案を行っている。
(駒井春香)
【関連書籍】
『ザ・リバティ2019年7月号』(幸福の科学出版刊)
【関連記事】
2019年7月号 虐待死をなくす4つの方法 児童虐待から「親子」を救う
https://the-liberty.com/article.php?item_id=15791
2019年6月14日付本欄 子供の虐待を防ぐために多くの機関の連携を 神奈川NPO「つなっぐ」公開講座 (前編)
https://the-liberty.com/article.php?item_id=15872
2019年3月10日付本欄 虐待や家庭内暴力の解決には「信仰心」による調和が不可欠
https://the-liberty.com/article.php?item_id=15506
「自由の創設」のために報道を行っていきたいと考えています。1口1万円からご支援いただければ幸いです。
理想国家日本の条件 さんより転載です。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190614/for1906140004-n1.html
2019.6.14 香港で12日、中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案の撤回を求める学生らを警官隊が制圧した際、「黒道(コクドー)」と呼ばれる中国マフィアが介入したという衝撃情報がある。突出した残虐性と凶暴性で恐れられる黒社会の面々が学生らに襲いかかり、多数の負傷者を出したとの指摘もある。「自由」と「法の支配」が守られてきた国際金融都市・香港は、中国共産党の独裁強権と、黒社会の暴力性によって、危機的状況を迎えているのか。--
「おい、あいつらは『黒道』だ。逃げろ!」
香港の立法会(議会)を取り囲み、「自由」や「高度な自治」を守るためにバリケードを張っていた数万人の学生らを、警官隊は多数の催涙弾やゴム弾を使用して強制排除した。この混乱の最中、一部のデモ隊の前に突然、丸刈りだったり、入れ墨を入れた男たちが、似合わない警察官の制服を着て現れたという。
「黒道」とは、中国の犯罪組織やマフィアを指す言葉だ。日本にも一部上陸しており、ヤクザよりはるかに残虐で凶暴とされる。法律の枠外にある黒社会のメンバーが、デモ隊の制圧に介入していたとすれば恐るべき話である。
この衝撃情報は、香港に現地法人を持つ日本人経営者に、現地社員から「国際社会にこの横暴を伝えてほしい」と通報があったものだ。
中国事情に精通する評論家の宮崎正弘氏は「それは『黒道』の可能性が高いだろう。2014年に、学生らが民主選挙の実現を訴えた『雨傘革命』でも、かなり暴れ回った。反日暴動でも、黒い服にサングラス姿で出現した。『共産党側の別動隊ではないか』という噂もある」と語った。
学生らの間には、「雨傘革命」の教訓が生きているという。
宮崎氏は「学生らの間では今回、『黒道には絶対に近付くな』という情報が出回っていた。黒道は安い値段で、犯罪行為を請け負う危険集団だ。学生らを痛めつけて恐怖心を植え付ける。国際社会に向けて、『学生らこそ暴力集団だ』という逆のイメージを演出する場合もある」と解説した。
デモ隊の女性リーダーは立法会前で「豚でも、殺されるときは鳴く!」などと声を張り上げていたが、警官隊に加え、「黒道」の介入で、けが人が続出したのか。
香港政府によると、12日の衝突での負傷者は79人に上り、うち2人が重傷となったという。
だが、前出の現地社員は「小さな病院は、デモで負傷した人々でいっぱいだ。(負傷者数が)どこまで本当か分からない」と語っている。
13日未明、学生らの多くは立法会周辺の現場を去ったが、今後も同改正案への抗議を続ける構えで、緊張が続いている。
宮崎氏は「学生らは、議会を閉鎖に追い込むなど一定の成果を上げたが、油断したときに、親中派が多数を占める議会が抜き打ちで同法案の可決を狙うかもしれない。学生らが敗れると、香港でこれまで謳歌(おうか)されてきた『自由』『民主主義』『人権』といった普遍的価値観が揺らぐ。海を挟んだ台湾も対岸の火事ではいられなくなる」と指摘した。