あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

「仕事への言葉」㊹ 言葉を選んで即答できる人は、切れ者と言われる。

2024-01-18 16:49:38 | 日記
箴言集 「仕事への言葉」大川隆法著 より

「仕事への言葉」㊹ 言葉を選んで即答できる人は、切れ者と言われる。

 言葉を選ぶ事を知っている人は、言葉の力を知っている人である。
言葉の力とは、相手を駄目にする場合や敵にする場合は、武器になる。
また、相手を生かす場合は、エネルギー注入したり栄養剤になる

思ったままを言葉にすると、それが、武器になるか栄養剤になるか、分からずに使って、敵を作ることが多いのである。人間関係で失敗する原因が言葉なのである。
 失敗した場合に、「誰でも失敗はする、しかし、そこから教訓として学びなさい」との言葉を与えると、元気がでますね。
「何をバカなことをしたのだ、担当をはずす!」との言葉を与えると、落ち込んで病気になりますね。
「やはり無能なヤツだね。首ね!」との言葉を与えると、もし他人の責任を自分の責任として押し付けられたら、敵意を持たれてしまいます。

初対面や仕事はじめに、「期待しています」の言葉があるか、
「期待していませんが、まがんばれ」の言葉があるか、
この選び方を即座に判断して前者を採用する人は、仕事を発展させる切れ者になるのである。

 造物主であり、愛の神様であるエル・カンターレは、互いに愛する人達を応援しており、幸福になります。
この愛の教えに背く人達には、悪魔たちが応援して、不幸になります。
どちらが応援してくれるかを知っている人は、最善で最強の人格を持てますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする