箴言集 「仕事への言葉」大川隆法著 より
「仕事への言葉」 55 その人が来ると残業が増え、その人が去ると仕事が早く終るようなら、有害社員である。
コメント
決められた段階まで仕事をして、その点検に異常がなければ、一人前の仕事をしたことになります。しかし、点検で異常がたくさんあればあるほど、修正する仕事が増えます。つまり、いい加減な態度でする人にはやり直しの残業が発生し、期限まで迫れば同僚の応援が必要となり、同僚の仕事の足をも引っ張るのですから、周囲の人の残業が増えるのは当然です。
また、仕事中に割り込みをする人、職場の雰囲気を悪くする人、今から無駄と思われる打ち合わせだとか、会議だとか、指導と言って嫌がらせをする人、このように仕事の時間を奪う人、これらの人も残業を増やす人であります。
身内上司のコネ採用の職員に多いかな?
また、新入社員の教育に通常より時間がかかる人も、有害社員の候補者ですね。