猫はこたつで丸くなる季節だが、うちのたらに関して言えば
「猫はこたつでちょっとの間丸くなる」である。
暑がりなので長時間入っていられないのだ。
それで両親は、たらがこたつに入った途端にこたつの温度を下げてやる。
ぬるいなあと温度を上げるとたらは出てくるのだが
時どき、のぼせたようになっているので母が慌てて扇いでやったりしている。
ちなみに寒さには強いらしく、毎日数時間も散歩に出かける。
帰ってくると耳も足の裏も冷え冷えである。
犬じゃないんだから冬場は家にいたらどうなんだ。
先日、たらの鼻息がものすごく暖かいことに気付いた。
膝に乗って寝ていたときに何かの拍子に指先が鼻面すれすれに近付いたのだが
そしたら指先が妙に暖かいのだ。
暖かいというより熱いに近かったかもしれない。
よく考えたら体温も高いしね、なにせ毛皮着てるんだから。
寒い中出かけても平気なわけだ。
「猫はこたつでちょっとの間丸くなる」である。
暑がりなので長時間入っていられないのだ。
それで両親は、たらがこたつに入った途端にこたつの温度を下げてやる。
ぬるいなあと温度を上げるとたらは出てくるのだが
時どき、のぼせたようになっているので母が慌てて扇いでやったりしている。
ちなみに寒さには強いらしく、毎日数時間も散歩に出かける。
帰ってくると耳も足の裏も冷え冷えである。
犬じゃないんだから冬場は家にいたらどうなんだ。
先日、たらの鼻息がものすごく暖かいことに気付いた。
膝に乗って寝ていたときに何かの拍子に指先が鼻面すれすれに近付いたのだが
そしたら指先が妙に暖かいのだ。
暖かいというより熱いに近かったかもしれない。
よく考えたら体温も高いしね、なにせ毛皮着てるんだから。
寒い中出かけても平気なわけだ。