今月のはんだ付け教室(2/12)では、中間電動車1両目の上周りの完成を目指し、下準備としてシングルアームパンタ置き台??をロストワックスのあまり物から切り出し整形して板状にし、穴を空けたものに、配管らしき線を0.4mm真鍮線で取り付ける準備をおこなってから出かけた。まだ作業を残していた妻面のステップを取り付け、上記真鍮線をとりつけ、後はキサゲ時にはがれてしまった細かい部分のはんだを再度流して一応完成。次にもう一両の中間電動車にも少し配管を取り付けたところで終了!写真の状態になった。
今回のはんだ付け教室までの間には、下準備以外に、上周りがほぼ終了していた先頭車の下回りの改造も行った。昨年販売された完成車両では、室内椅子が取り付けてあり、また、運転手扉下のステップ取り付けねじ穴があったり、ライト消灯用のSWが取り付けられている。10年前のキットへ同様なレベルにするため、ステップ用の1.7mmねじ穴をあけ、室内椅子取り付け金具のねじ(1.4mm)頭をよける切り込みを入れ、ライト切りSWを秋葉原で購入したガラエポ基盤とスライドSWで作成し、この基盤を取り付けるためのねじ穴(1.4mm)と逃げ用の切り込みを追加した。現状の様子が以下の写真!。今後は、残った中間車の配管を仕上げて床板の改造を全車両行い、いよいよ生地での完成となる予定!