My Hobby Life

今まで別のサイトでブログやっていました。
よろしくお願いします。

鉄道模型はんだ付け教室7月度

2010-08-12 21:58:45 | インポート
7/10 模型店主催のはんだつけ教室に行ってきました。

 まずは、EF65-500の先月の作業の手直しからです
画像

先月手直ししたのですが外れてしまったフックのサイド取り付けを行いました。

先月つけた屋根上の空気管ですが、ボディへ入っている部分のカーブが気に入らず、曲げ直してつけなおしました。
まだ避雷器までの配管の取り付けようの穴が途中までしか空けていません(汗;;)。
また反対サイドの方もまだこれからです。
屋根に穴をあけるのに時間がかかり、ドリル歯がすぐダメになってしまっています。。。。

穴あけにつかれ、たまに作成している、クハ103高運転台の制作に切り替えました。
画像

連結面の妻板をとりつけてから、仕上げは後回しにして、前面の組み立てへ。
窓枠の位置決めにかなり時間がかかりました。。。
目が悪くなってくると、このような作業は非常につらいものです(泣;;)。

ヘッドライトケースは一応仮付けしましたが、出っ張りの出方を写真等で調べてから必要に応じて付け直します。
このキットには運転台が付いていませんが今はパーツが発売しているので取り付け金具を
自作して取り付けようと思っています。これは次回へ。。。

 残りは、ずーーーーと眠っていた、201系のキット制作にはいりました。
画像

客ドアを8枚、運転室ドアを2枚貼って前面を組み立てようかと思いましたが
運転台とりつけ金具を取り付ける位置が不明だったので、今日はここまでにしました。
さて、次回までにいろいろ予備加工していかないと作業が進みそうもないです。。。。



鉄道模型運転会へ (7/4)

2010-08-12 21:52:40 | インポート
7月4日、模型店主催の公開運転会へ行ってきました。
10時からopenするので、少々早めに家を出て、20分前に到着。
すでに数名の方が並んでいました(恒例です。。)

 さて、扉が開いたら、受付で15分の運転時間を予約します。
10時30分の予約をとり、10分前ほどから線路に車両を並べます。

画像

 まずは、JR西日本の321系7両です。
付属品として、かなりのデカールがあるのですが、まったく取り付けていません(汗;;)
運転は、問題無く15分間走行しました。

運転後、しばらく待つと、2回目の予約受付です。11時45分の予約がとれました。
画像

実車は今では廃車になっている近鉄ビスタ号(初代)を走行させました。
写真では見えませんが7両中の中3両は連接構造となっています。
この車両には付属の号車番号を貼り付けています。こちらも問題無く無事に走行しました。

 この運転後、昼食を食べに中座しました。戻ってから15時からの予約をとりました。
画像

京急の2100系のブルースカイです。直営店限定品で数が少ない貴重な製品です。
数名の方が製品ですか?と訪ねてこられました。結構注目された車両です。
 これも問題無く走行しました。

今回はこの3種を持参しましたが、16時からも走行できると言われ、再度321系を走行しました。
16時30分頃、疲れてきたので帰宅しました。次回は10月、次回はもう少し車両を整備して参加せねば!!


2nd Live 終了(6/27)

2010-08-12 21:47:28 | インポート
これまたかなり前のお話です。
 6/27(日)、一月の1st Live から約半年たちましたが、私が参画しているBAND ” pentagram "
の 2nd Live を行いました。

画像


 吉祥寺の BLACK AND BLUE で行われた 「とある拍子の地獄兄弟」祭 に参加させていただきました。

 我々BANDはPERSONZのトリビュートバンドで、まだ活動は1年半弱という状況。
またメンバーもスーパーギタリスト以外は素人集団。
一月のLiveは無謀にも実行し、かなりミスを多発しましたが、mixiのPERSONZコミュの友人たちに助けられて
楽しくできました。

 今回は、レパートリーを増やすこともできず 曲順を代え、openingのSEをの曲がライブ三週間前に急に決定。
前日にCD化(私が作らせられました。。。)。
また一週間前に急遽ラストの曲がBASSから始める(メンバー紹介タイム)になって
フレーズを覚えることいなったり。。。
もう、無計画の塊!準備が不十分のまま当日を迎え、今回は知り合いがほとんどいない状況の中、
ミスもありましたがそれなりにできました。

 6月はかなり詰め込み練習状況でしたので、しばらく楽器からは離れようと。。。



Eddie Jobson "Z3" 2010 Tour (6月のお話)

2010-08-12 21:43:12 | インポート
少々前の話になりますが、元クリムゾン、UK等のEddie Jobson が"Z3" というバンドとして2010 Tourを行い、
6/16に渋谷O-EASTに行ってきました。
画像


 BASS には、Mr.BIG のビリーが参加。
 Drum はツインで、一人は昨年のUKZとして来日したときにもドラムだったマルコ。
 ボーカルはキースエマーソンバンドでかつて来日したマークです。

 クリムゾンのREDから2曲、EL&P から1曲
 あとはUK時代の曲を中心に約2時間。

 このライブ、ファンには賛否両論で、とくに ギター、ボーカルに対してはいろいろ言われ
ているようですが。。。
 私にとっては、エディーを昨年に続き見れた
ので十分でしたし、昨年感激したマルコのドラムテクニックは健在!
約20分ぐらいだったか、ドラムのソロ(二人の掛け合い)は最高でした!!

 mixが手抜きなのか、アンコールでエディーがE・VLnを代えたら、音が出なかったり、MCやってるのに
音絞ったままだし。。。しっかりやってよーーーって感じでした。

 エディー先生の腕はまったく落ちておらず、聞き惚れておりました。
また来年来て欲しいです。

 今度はVo.はやっぱジョンに来て欲しいです!(ちょっと前にASIAで来ていた。。。)


はんだ付け教室6月度

2010-08-12 21:40:33 | インポート
しばらくこちらのブログからはなれて、別の場所に書き込んでいましたが、
一時こちらに残しておくことにし、過去の話になりますが、ご了承ください。

 6月13日のお話です。

 5月から復活?(まだリハビリかな?)始めたはんだ付け教室にお世話になってきました。

 まずは、リハビリ?の続きで、クハ103のドア貼り付けの残りを実施しました。
まだまだはんだの量が無駄に多くて、キサゲでの削り時間がかかってしまいます(泣;;)
先月と今月で、ドアの貼り付けは終了。
画像


少しコテになれたところで、EF65-500の制作の続きに入ります。
 まず、前から気になっていた部分の補強から始めようとしました。
全面の真ん中 一番下のフック品が折り曲げ部分から折れそうになっていたのです。
塩化亜鉛をつけようとしたら、ポリッ と・・・折れてしまいました(泣;;)
 先生(模型点店長)に相談して、帯板から部品をつけることになりました。
まず残った残骸を取り除くのに時間を要し、また帯板(0.3tが良さそうだったが、手持ちが品が0.4t
だったのでやすりで薄くやすり。。。)の加工を行い取り付けました。
画像

なんとか、うまくいきましたが、帰宅後、洗浄中にはんだがうまく付いていなかったのか、外れかかって
しまい、次回修正です!!

やっと、これから本来の作業開始です。
画像


屋根上のパンタ下の絶縁板?本付けし、パンタの下あたりからの配管を0.4φの真鍮線で引き回しました。
配管止めはマッハ製です。
 避雷器までの配管はこれから配管止めの位置を決めるので今回はここまでです。
まだまだ、作業に無駄な時間をかけてしまっていますが、焦らずじっくり作成していきます。