毎年恒例の 蒲田で開催された日本鉄道模型ショーに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/86/b49093f225a1e901000eafce660c8b6b.jpg)
すでに多くの方々が Twitter などで紹介されていますので、簡単に。。。
・ディー クラフト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/12/f9b319999c348c951634bc5152c40a2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/64/aa27c4c11decb3c7c226d23474c999a9.jpg)
デカールが豊富ですね! キット工作には助かるでしょう。。。
・奄美屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/0d7e5b111c02a2466ac3b7c4ff4e7a33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/14/a96f9dbc4cd7a99129b1c18dbf3cd753.jpg)
沢山のキットが並んでいました。手すり曲げ器も販売されていました。
・ボナファイデ プロダクト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/36/2a8f37674873cc5592348e2741d6261e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/46/9081c12a0e2e712c70cae2ac0b5839f7.jpg)
旧型国電、いいですね! 買えないけど・・・
電関改造にはパーツが多くてありがたいでしょうね!
・電車ごっこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/24/d6a3f60f920dbb55549c6eedd800a4b3.jpg)
先日のJAMで、気がつかなかった、都営新宿線のサンプル・・・
期待しちゃいます!
・花園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/2866e41a2a6afc17bcb111ac8e83af28.jpg)
毎回出品されている、西武6000系。ビートの側面が好きです!
MP動力なら欲しいところ。。。
・ホビーモデル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/70f1a54621d8a6478d5b8d36e1febc4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6a/892dda6b5d8cf1588b89ebc3b4450f8e.jpg)
沢山キットを並べていました。EDのサンプルも出ていました!!
・マイクロエース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f9/ff7b6279f3705e62d619e2a5987f5d2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/a5ad26d16b582f1a61c1f108b20a03a2.jpg)
103系が中心でした
・MODEL工房P-6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e2/bd1ad38d41e823b8c9d05a9e557472b9.jpg)
ペーパーとは思えない綺麗な車体でした。
・モデルシーダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/81/15ab039453874bdbf00fbda3602d9228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f6/530920046edffcc5ae62d1084e610de5.jpg)
特製完成品が並んでいました。旧客の室内が素敵です!
今回もセンターピン購入しましたが、まだ足りませんでした。。。
また来年購入しよう!!
・日光モデル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7e/9f0388d5b2d5e78f0de879dc975bb67d.jpg)
展示は沢山の台車と、80系に使える床下機器がありました。
・PLUM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0e/5273ec676ace1f405afcdd76bfa556c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/6da39316366f5dcaec67fee03494c2d3.jpg)
次作の113系の進捗状況が展示されていました。
・トラムウェイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/0c0e2597e67577d0e9cc96e33c2c692f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/39/8c1c36c14ef1d76e5b2bbcb8eb4f0a6c.jpg)
101系発売に続き、以降の新作サンプルを展示
・夢屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/56/4c37ad939b2bb8dc5c12c164490c9f46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f5/5ad718ddc5bed048fab638919d29233c.jpg)
沢山キットがならんでいました。
電関の新作がありました。
・あとりえピクタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/45/7c0a83ccd69d4b728bbe6a617a7a2542.jpg)
特製完成品が多数ならんでいました。塗装が綺麗! 名鉄7700白帯、室内の椅子もツートンに塗装されてて素敵!
・でんてつ工房
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c4/5c2388ecd42c99eacece08e568ae4e5b.jpg)
展示車両はキハのみ。。。
その横に、なんと東武8000の予約が始まっていました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e3/69279aefe071d2e6bb0cb0c5946da072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/23/00bec004c1a44ef58e151b7027db4973.jpg)
これは、ちょっと気になってしまいます!!!
すでに予約も入っているとのこと・・・残り少ない製品もあるとのことでした。
・N小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0a/a5586518550556a50cfe7e270f8d4c1d.jpg)
トラムウェイさんの製品の室内に使える製品が予約はじまっていました。
・亀屋
沢山キット、特製完成品がならんでいました。写真撮り忘れました。。。
今後の企画製品の広告が沢山!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/ce89bc0b5eecc2d96cbb19a56bb05226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3e/4f831243bf3631c4b093171fd6be3bc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5c/14c09921f6affcbdd384782978c0add3.jpg)
783が気になりました!!
・U-TRAINS
展示車輌は多数の気動車だけでした。今後は電車も制作するそうです。
新製品パンフレットは南海スームカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/4f3eab42984904c9c2f31928664bbc45.jpg)
今回で最後の生産になるそうです。。。。
・エンドウ
JAMでの発表内容からは変わっていないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0b/7eb401ad4f7d4c4dfd5447dabc84ec90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b8/ac358cf3e3702b448b0758122e43f7b7.jpg)
485のサンプルがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b9/8e757754c9711a271e7279f066920d27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/21/033940ec8e61ee3dbef402c494de750e.jpg)
SE車は塗装サンプルが出来たようです。プラ次作のDRCは、登場時と晩年の2タイプが製品化されるようです。
あとはスペーシアXの価格が決まったようです。
私は西武801に期待(非冷の赤電が欲しいです)
・天賞堂
JAMでも展示されていたEF81ダイキャストとLSEのサンプル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/67/7e5c39c4ebff5a4ffed5217415510223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e6/14a7df648611a0da852b0bfb83aed6a4.jpg)
そして、期待の157系のサンプルがでました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/8c8b5b10ca7bcbfc1b17a993bf9ac88d.jpg)
ラインナップは沢山あって、迷いますね! 編成例の数がすごい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c4/3ee948018a1f8376e5474167c7b0d0c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f6/cb3347673d8046b7fe5ed59d38192dc8.jpg)
そして、初めての発表が次回EVOシリーズでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fc/8ccc791f87678044c34d1dac0a0c6b60.jpg)
これは、驚きました! これも期待ですね!!
毎年楽しみなフェアです。ただ、飲食物の販売が無くなり、休憩椅子もかなり減って、疲れました。。。。
また来年~~!!