88グリーンビートル

活動内容や、案内

西表島 あとがき コロナウイルス

2020年04月17日 | 日記
【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る

西表島 あとがきと、 コロナウイルス

西表島から帰ってきて、ちょうど3か月たちました。

コロナウイルスがだんだんひどくなり、東京をはじめ。全国7都府県に緊急事態宣言が出されました。名古屋は、外されましたが、それが不満らしく、愛知県独自で、緊急事態宣言をだしました。

そんな折、海外旅行を計画していた人たちや、ウイルスの蔓延から逃げ出そうという人たちがどっと石垣島に押し寄せたので、とうとう石垣市の市長さんが、

「用もない人は、当分石垣島に来ないでください」

と叫ぶ始末でした。

そして、ついに石垣島にも、初の感染者が出てしまいました。

「だから、言わんこっちゃない」 と、市長さんや、石垣島民のみんなが、怒っている姿が目に浮かびます。

こうしてみると、私はいい時期に、西表、石垣島を訪れたことになります。

しかし、その後のコロナ騒ぎで、私自身はどこへも行かず、誰とも会わず、ひたすら、庭つくりにもくもく励む日々を送っています。

本来なら今年も、5月にロンドンで開かれる、チェルシー・フラワーショウを見に行く予定でした。手に入りにくいチケットは早めに予約して準備を進めていたのですが、コロナウイルスが騒がれだした2月の段階で、これはたぶんダメだなと直感、キャンセルして、払い込んだチケット代は、協会に寄付すると伝えました。

5月頃には終息するようなことも言われていたけれど、早い段階で「行かない」決断をしました。

ところが、世の中には、今コロナが流行っているというのに、海外へ旅行に出かけた人たちがいたようで、ひんしゅくをかっていました。全ては他人事で、自分は大丈夫という変な自信をもっているこんな人たちが、騒ぎを大きくしているかと思うと、同じ日本人として恥ずかしい。

この先、仕事が続けられるのかどうか、私にはわかりませんが、半年後には、今と違った状況になっているはずで、まあ、その時点で、あるがままを受け入れていくしかないと思っています。

【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る